過去の経験、体験は
全て今の自分に繋がっていると
思うようになりました
8月25日、ロエベの面接が終わりました。
前回記事
その後、ロエベに採用されるなんて
全く思っていないから、呑気に過ごして
いました。
9月1日から再就職が決まっていた航空貨物
の会社には不安もなく、伊丹空港に勤務する
のを楽しみにしていました
でも、何が起こるかわからないものです。
面接のあと、3日位して
ロエベの会社から電話がかかってきました。
「我々は〇〇(私)さんに来て欲しい」
「東京まで社長面接に来れますか?」
「ご両親と相談して、よく考えてお返事下さい」
と。
一日、考えました。
家族、友人に相談もしました。
「面白そう!」
「大変そう、やめた方がいい」
皆、言うことが違っていました。
家族であっても
私をよく知る友人であっても、
考え方、意見が異なるんだ、ということが
よく分かりました。
私を案じてくれているのは皆同じだけど、
それぞれの意見が違う
大事なのは自分の気持ち、考えで
選択するのは私なんだと…
「私はどうしたい?」
その問いの答えは
「好きなロエベで仕事してみたい!」でした。
そしてロエベの面接担当者に電話して、
8月30日、社長面接を受けに東京オフィスに
新幹線で行ったのでした。
当時の南青山のロエベのオフィスに行き、
面接してくれた営業部長のOさんと
Hさんに挨拶。
その時、面接での話が出て…
Oさんから言われました。
『〇〇(私)さん、確か
ル〇・ヴィトン嫌いって言ってたよね!』
「はい」
『社長に、それ言わなくて良いからね』
何で急にそんな事言うの?
変なの!
少々、疑問に思いながらも
当時の社長(H社長)の部屋に案内してもらい、
無事面接が終わりました。
社長との話の内容は記憶にないのですが、
最後に頑張って下さい、と言われたこと
だけはハッキリ覚えています
あと、社長室に入った途端
目に入って来た大きなル〇・ヴィトンの
トランクも忘れられない光景です❗️
そう当時、ル〇・ヴィトンとロエベの
社長は同じ人だったのですよ
そういえば…、
大阪での面接のとき
『ル〇・ヴィトンは好きですか?』
という質問に対して
「嫌いです!
私は自然素材の皮革が好きなんです。
ロエベとかグッ〇とかの皮革が好きです。
塩化ビニール製のものは、何故そんなに
高いのかわからないです」
と答えてました
意味のない質問をされたと思ったんですが、
知る人ぞ知る業界の話だったということ
でした
社長面接は、顔合わせのような
感じでした。
ロエベのオフィスに戻り
人事担当のUさんとOさん、Hさんと面談、
さっそくユニフォームを渡され帰路に
ついたのでした。
帰り東京駅で9/1から勤務することに
なっていたエアカーゴの会社に電話し、
事の次第を正直に伝えて謝りました。
25日に面接に行ってから、一週間で
人生の大転換が起こりました。
私は9月1日、
伊丹空港にある会社ではなく、
ロエベの社員として難波髙島屋に
向かっていました。
ここから、
私のロエベ時代がスタートします。
ここまでで、テーマ『私の履歴書』を
一旦終了とします。
31年もの長いロエベ時代、色んなことが
ありました。
思い出すのも嫌な体験、クレーム対応…
でもそれ以上に忘れられない良いお客様
との出会いや経験ができました。
いつか、ロエベ時代のことを
書くかも知れません。
その時はまた読んでくださったら
嬉しいです
ここまで見てくださって、
ありがとうございました
塩化ビニール製カバンは
持とうとは思わないけど、
それ以外の商品は時々買い求めていました