メキシコ古代アステカ人たちが
食べていた料理、Pozole/ポソレ。



メキシコ人シェフ作
材料:
・ジャイアントコーン🌽
・豚肉
・2種類のチレ
(Guajillo/グァヒージョ、Ancho/アンチョ)
・玉ねぎ
・ラディッシュ
・トマト
・ニンニク
・オレガノ
・塩、胡椒








トウモロコシとかトマトはメキシコ原産だから
昔から食べられていたのはわかるけど、
ラディッシュもメキシコにあったんだーキョロキョロ
コトコト、硬い大きなトウモロコシが
柔らかくなるまで2時間ちょっと煮込んでたよ!
 
メキシコにはチレ🌶が何種類もあって
料理に寄って使い分けられてる。
この料理にはこのチレが必須!みたいな…。
 

市場で売られているチレは
見た目は干からびていて、
そんな重要な食材に見えないけどチュー
このチレ🌶が、魔法のように
料理を完全にしてくれる。
 
この料理は、メキシコ中部より北の地方
(気温が低いところ)で食べられているそうで
暑いユカタン地方では食べないそう…。
寒いところの料理は
日本の冬に食べると身体が温まって良いラブラブ
ラディッシュを探し求めて
ここ数日、スーパー巡りをしていました。
全然見つけられなくて、
「ポソレを作れない」と言っていたシェフ
ラディッシュは必須らしい…。
いつ食べれるんだろー⁈
って思ってたら、昨日
ラディッシュに似た小さな大根を
見つけ(私がグッ)、
ラディッシュの代用になり
めでたく食することが出来ましたキラキラ
 
 
コーンチップスをトッピングして、
もうお腹いっぱい!


上矢印

⁡ おかわりしたポソレハート