昨年12月、

メキシコ🇲🇽へ国際郵便を送りました。



実は、その2か月前に送った “お守り” が

メキシコシティの届け先まで行ったものの、

ベビーシッターさんが受取人が不在だと

対応してしまったので


「受取拒否」として日本に送り返されてきた

という経緯があったのですえーん



何で「受取拒否」という事になってしまった

のか…?タラーわからないないのですが、


気を取り直して


その後

子供たちへのクリスマスのプレゼントを

買って “お守り” と一緒に送りましたプレゼント



今度の窓口の方は、感じ良くスムーズに

対応してくださり、上手く行ったと思って

たのですが.、、、






メキシコ親戚から、

日本からの荷物📦がまだ届かない、と

連絡がありました!ガーン



12月はクリスマスの時期なので、

物流は普段より多いのはわかったいたので

特に調べたりしていませんでしたが、


慌ててネットで追跡してみると、

引き受け局から荷物が動いていないガーン



国際郵便に問い合わせると、

「調査します」とのこと。



10日過ぎても連絡ないので、再度連絡。


地元郵便局から折り返しの電話があり

「もう少し時間がかかる」とのこと。


時間はかかるのは仕方がないけど、

途中の調査報告はして欲しいと

お願いしました。




メキシコで荷物が行方不明になるのは

ありえる話しだと思うんですが、日本で

紛失⁉︎ になるなんて…えーん



どうか、見つかりますように…お願い