昔、中学の歴史で習った
世界四大文明って…
確か
メソポタミア文明、
インダス文明、
エジプト文明、
黄河文明でしたよね。
その時、マヤ文明とかインカ文明とか
出てこなかったと思うんですけど
何故なのかな?と思う
アメリカ大陸(中南米、南米含む)の古代
文明については、ちゃんと習ってない
ような気がする。
マヤ文明とかインカ文明って
世界七不思議的なテーマで出て来る文明
のイメージが…(>_<)
マヤ遺跡のピラミッドには、エジプトの
ピラミッドと同じくらい大きなピラミッド
もあるのにほとんど知られていない。
このユカタン州にあるDzibilchaltún遺跡
ピラミッドの形はほぼ残ってなかったですが、
スペイン人がピラミッドを破壊して
その石をつかって作った建物がポツポツと
残ってました
ユカタン州にある教会は、そのほとんどが
マヤのピラミッドの石を使って建てたものだ
そうです
大きな石造の建物を見ると、
壊したピラミッドも大きかったんだな〜
と思うようになりました。