「ユカタン半島」というところを初めて
意識したのは、小学校6年の時で
その時をハッキリ覚えてます(^^)

休み時間に何となく
色んな国の名前を地図帳で見ていて、
フと目に留まったのがメキシコという国名
ではなく「ユカタン半島」という文字でした。


カタカナで「ユカタン」という字を見て、
浴衣(ゆかた)? ユカタ…ン 

可愛い名前だなぁ、と
日本語のように
スッと頭に入って来ました(^^)







元々、私は地球儀を見るのが楽しくて
そこに書かれている小さな文字を見て
国名を覚えるのが好きでした。


まさか、自分がそのユカタン半島に
何回も行くことになろうとは!


更に、昨年受けた「アストロマップ鑑定」
によると、メキシコは私にとって
幸福を感じ、懐かしい過去を感じさせる
場所だということでした照れ


アストロマップとは、世界のどの国が
自分にどんな影響を与えるか、を見るのに
使う地図。


行かない(避けた方がよい)場所も
見る事ができる。


名前と生年月日と出生時間、出生場所が
わかれば、その時の太陽や月など天体の
位置で見るようです。


アストロマップの結果を見た時、
初めてメシキコの地に降り立った瞬間
なぜ懐かしいと感じたのか…、
その疑問が解決した気がしました。


そして私は日本に生まれながら、
パートナーはメキシコのユカタン人。


“縁起” というものがあって
何か私にミッションがあるのなら、
メキシコ・ユカタンにそれがあるような
気がしていますピンクハート