数年前、日本に遊びにきたメキシコ人
女性からお土産でいただいたもの
部屋に飾っています

このアマテというのは、
ナワトル語のámatl から来ていて
メキシコにしかない“アマテ”という木の
樹皮から出来でいます
あと、ámatlの他に
mora, jonote という木からも作られる
そうです
メキシコ🇲🇽にしかない木で
作られているいうことは、
メキシコにしかないものですね

約2000年の歴史があるそうです!
スペイン人が西洋風の紙(今の紙のよう
なもの)を持ち込むまでメキシコでは
アマテが使われていたということです^ ^
メキシコの歴史を感じますね

絵柄やサイズは色々ありますが、
このアマテは大きくて、
色んなシーンが描かれています
キリストが産まれた時、
その日はピニャータもしていて
お祝いムード

ストーリーになっていて、
面白いです
