イメージ 1

 

18時から19時45

 

 
1客1亭
お薄
お濃茶 きんりん/小山
 
お茶器 あかはだの筒/漢とうの?
      塗りの?
 
茶杓 シミ竹、象牙
 
菓子を先に出す
客の前で挨拶(入室の時は挨拶不要)
水指で挨拶
棚ものでないお運びのときは、お薄で中仕舞を行う
替え茶碗のときは、建水を運ぶときに一緒に持って入る
茶杓は釜付に置く
 
 
準備として
水指、茶器を出しておく
お茶碗で挨拶して入室


足運び 左足から入る

ふすまを開けて立ち上がったら2歩目で出る