こんにちはニコニコ








我が子は発達グレー児で、二人目不妊です指差し


https://news.yahoo.co.jp/articles/85ac1c42c21e4d42c7d378a96b44f12cfd82b60b


こんな記事を見かけました



私も一人目はなかなか授からず、体外受精も何度も挑戦して流産も経験しました悲しい


メンタルは相当やられて当時ドコモかなにかのCMで

芸人のハリセンボンが妊婦の恰好をしているのをみただけでも落ち込んでいました不安


公園を通り過ぎるときも子供を見ることができないし、子供が沢山いそうな場所も行けませんでした、、


婦人科も妊婦さんが来るようなところではなく、不妊治療専門のところに通っていました真顔


なので、子連れで不妊治療の病院に行くと、嫌な気持ちになる人が出てくること、すごーーーくよくわかります悲しい






ですが、実際自分が二人目不妊になると不妊治療で病院に行くことのハードルの高さがハンパないです泣き笑い


私が通っていたところは基本的に子連れNGです!

もう一箇所の病院はキッズスペースがあっても、診察時には同行させなければならないという決まりがあります真顔


幼稚園児なので、2時には退園してしまうので人気のクリニックは大変混み合いますし、どう頑張ってもお迎えに間に合いません真顔

(延長保育はいつもと違う先生なので絶対に行かない!我が子です不安)


クリニックにはパパも行かなければならなかったりなので、、体外受精へステップアップするには一人目の子をどうしたらいいのやら、、


周りの方への配慮ももちろん!ですが、

子供を授かりたいと思ってる方みんなが通いやすいシステムがあるといいなぁと思いますニコニコ