fxの両建てで負けないためには出口戦略が要必須!手順はこれ | fx両建てトラップ手法の検証と実践

fx両建てトラップ手法の検証と実践

fxトラップトレード手法の検証と実践の記録ブログ。海外FXのハイレバレッジを活用し1万円から高利回りを目指します。4時間足を使用したデイトレ~スキャルピング。両建てグリットトレードスタイルで維持率を保持しながら資産運用できるのかチャレンジ!

fxをしていて…

 

あああああっ!証拠金維持率が200%をきりそう…。

 

ドンドン低くなっていく証拠金維持率。ドンドン膨らんでいく含み損…。

 

ゼロカットする位なら両建てでしのごう…。

 

結果…このままだと…損失金額固定されて負けてないけど…どうしたらいいんだろ?

 

海外fx会社を利用しハイレバスキャルピングをしていて良く私が陥る思考、行動パターンです…。

 

 

こんな経験あなたにもありませんか?

 

私はかなりfxの経歴が長いのですが、個人的に強く思う事は、両建てで負けないためには事前に入念な準備が必要ということです。

 

上記のように含み損を固定化してもどうやったら含み損を含み益に変えるのか?

 

もしくは、どうにかプラスマイナスゼロでトレードを終了することができるのかが理解していないと、ヤバいっ!と思って咄嗟に両建てしても次にどうしたらいいか分からなくなりますよね。

 

今回記事は両建て手法で負けないためのコツについて紹介させて頂きます。

fx両建てで負けないためには出口戦略が要必須

上記ようなトレード状況の後何をするべきか?結論は一つ。証拠金維持率回復、口座資金を回復させるための両建てトレード戦略は一つ。トレンドをフォローする事です。

 

含み損を抱えて咄嗟に両建てしたあとはどんな行動を次にして、どこで全ポジションを同時決済するのか?この出口戦略を考えるのがポイントになります。それでは例を挙げていきます。

両建て後はトレンド方向にポジションを積み増しする

含み損を固定化したあとにやるべきことは長期トレンドに沿った方向に含み損を抱えた建玉枚数よりも多い枚数を建て増しすることです。下画像は米国雇用統計発表時のドル円チャートですが急激にドルが買われ急騰しています。

 

 

仮に一万通貨の売りポジションを保有し。含み損を抱えている時に両建てし含み損を固定化。その後グリット注文で上下に1万通貨の買い、売り注文を入れていきます。例を挙げるならば20pipus上にいくにつれて1万通貨づつ等間隔でロングポジション。逆に下方向に20pipus下にいくにつれて1万通貨づつ等間隔でショートポジションを保有します。

 

するとどうなるのか?というとトレンド方向に保有ポジション枚数が大きくなっていきますよね。

 

仮にショートポジションを1万通貨保有して含み損を抱えて両建て。上のように急激なボラティリティが期待できる経済指標発表時にグリット注文しておくと…

 

含み損を抱えているショートポジションが1万通貨。

 

そして含み益を抱えているロングポジションが1万通貨。

 

急騰すれば20pipus上昇する度にロングポジション枚数が積みあがっていきます。

 

すると含み損を抱えているポジションよりも含み益があるポジションの枚数が多くなります。

 

結果、全決済後に口座資金は少なくともトントン。もしくはプラスで保有ポジションを全決済できるという訳です。

 

こんな風に出口戦略が分かっていれば、トレンド方向に建玉を積み増しするという明確な目標ができます。これが両建て後に負けないためのポイントになってきます。

fx両建て後にやる事はこれ

両建てポジションを保有し、含み損を固定化した後にやることは簡単にまとめると下ような手順になります。

含み損を抱えて両建てした時にやるべき手順をまとめます

  1. 両建てした後に一度メンタルを落ち着かせるために一呼吸置く
  2. 自分の保有している枚数を確認する
  3. チャートを確認し長期トレンドの方向、効きそうな水平線(サポート、レジスタンス)を見定める
  4. 現在点から価格レートが上の行く可能性も下に行く可能性も50%づつなのでグリット注文で買い、売り指値を入れる

含み損をトントン、もしくは含み益に変えるための手順です。fxの両建てで負けないためには事前に入念な出口戦略が必要です。この記事があなたのお役に立てばうれしいです^^

 

ダウン私がfx両建てトラップトレード手法を利用しているFX口座は会こちら

 

 

何社も海外fx会社を使ってきましたがトレードしながら強く感じるのは…

①出金トラブルがない事 ②定常拒否がない事 ③高いレバレッジ ④ゼロカット制度

 

この4つが揃っていないと…本当に安全にトラップトレードができません。

上の4つが揃っている+αがあるのでアップは私があなたに非常に強くお勧めするFX口座です。

 

--------------------------------------------------------------------------------------

 

通貨強弱判定ツールの通貨ペア選択方法の研究結果を書いてみました。

 

400日以上かけてようやく自分で納得できる考察ができました。

 

あなたは…fxで“どうして、今取引している通貨ペアを選択したのか?

 

また…“なぜ、ロングポジション(またはショートポジション)を保有したのか?

 

明確に答える事ができるでしょうか?

 

管理人の研究レポートは“どうして?なぜ?”を研究、検証し、リアルトレードでどうやって活用し…どんな結果になるなるのか?このblogで分かったことを“ギュっ”と詰め込んだレポートになります。

 

ブログ全部を読んで頂ければ理解できる内容です。

 

ですが…この検証レポートを読んで頂くと非常に短時間で…

 

通貨強弱判定から負けずらい売買通貨ペアを選択し売買方向をロジカルに決定できるようになります。

なにより…あなたが拙ブログテーマで使用している無料ツール『Currency Strength Chart - FXの通貨強弱チャート』の見方、使い方を研究しても…

 

“勝ちきれない…安定的に勝てない…”

 

このストレスを感じ…強い不安を覚える期間を最短にしてくれます。

 

実は…ブログ開設当初私が何度も何度もゼロカットされたのは…ある理由があったんです。

 

そんな中…絶望した私が…あるフィルタリングをかけたところ…結果勝率が著しく変化することになりました。

(自分で検証したリアルマネー、何より400日以上の時間をかけているのでこのフィルターは個別記事に公開していません。)

 

通貨強弱トレード手法資産曲線参考画像20200316

管理人が負けトレードを主に振り返り、どうしたら『Currency Strength Chart - FXの通貨強弱チャート』を使用して期待値がプラスになる通貨ペアを選べば良いかを研究した考察…

 

そして…“通貨ペア選択売買方向決定後…トレードを行うべきか?否か?

 

…ブログ内で決して明かさない“トレードフィルター”を紹介しています。

 

手早く『Currency Strength Chart - FXの通貨強弱チャート』の見方、使い方知りたい方。何よりこの判定ツールを使用して…

 

私のように勝てそうなのに…勝てない…

 

歯がゆい経験をしているあなたの解答になれば嬉しいです。

 

※現在期間限定で25%割引しています。

 

参考にして下さい!

 ↓ ↓ ↓