夏越しの大祓でした…。

 

6月中に1000個捨てチャレンジ3回目、

終わらせたかったのに~

 

 

どちらかというと精力的に買い物してて、

モノを増やしていました。

 

慌てて、捨てるモノを探しましたよ。

 

 

image

 

シリコン型

 

パンやケーキを焼かなくなって、

こちらは何年も使っていませんが、

植物を入れていました。

 

が、

 

植物を捨てたので、こちらも捨てます。

ケーキが焼きたくなったら、

買い直します。

ダイソーの商品で、色違いの類似品が売られています。

 

再調達コストが低いモノは、

手放せるようになってきました。

 

 

 

image

 

粘着式耳かき

 

面白そうだな~と思って買ったのですが、

あまり…すごく合うって感じでもなかった。

 

使い切っていこう!と思ってとっておいたけど、

 

無理に使わなくてもいいんじゃないか?

この時間何?

と気が付いたので、

もったいないけど、自分の時間を大切にするために

手放します。

 

 

image

 

紙袋

 

久しぶりに紙袋を見直しました。

 

メルカリに使えない小さいモノは捨てよう!

と思ったら、これしかなかった。

 

むしろ、結構メルカリに使える紙袋があって、

まともな封筒より、

こちらの紙袋から使っていけばよかった…と反省。

 

紙袋を入手するたびに、

ただ、突っ込んでいたんですよね…。

 

結構な量になっているので、

本来ならもっと減らすべきなのですが、

使える紙袋を捨てるのはもったいない!と思ってしまって、

ダメでした。

真似しないでください!

 

 

 

1000個捨てチャレンジ(3回目)

 

733     シリコン型

734     耳かき

735-736   紙袋

 

残り 264個

 

 

捨てるモノを積極的に探していかないと

終わらなそうです…。

 

収納しているものとかから掘り出していかないとなー。

 

もう上半期終わってもうたよ~