ちょっとでも家事を減らして、
楽しちゃおう、と
いろいろがんばっています。
夫は知らないかも知れない、
いや、考えたこともないかもしれない、
いわゆる「名もなき家事」
ある家事をすることよりも、
その家事を夫が知らないことにイライラしたりしてね?
今日は、キッチンで使う、
食器用洗剤の詰め替えをちょっと楽にしました。
初期投資もしてます。
まず購入したのは、
こちら、
食器用洗剤がポンプ式に変身するという
アイテム。
ダイソーで購入しました。
我が家ではもともと食器用洗剤はポンプ式にしています。
容器をひっくり返して押す!という動作を省いています。
そして、次は、こちら
大容量の洗剤です。880mlですって。
これは、詰め替え用なのかな?
880ml使うまでは詰め替えなど不要ということです。
合体させていきます。
写真で比べても分かる通り、
ポンプは結構長くて、
この大容量容器でも届きそうです。
食器洗剤用ポンプのパッケージ裏です。
そのままでは装着できなかったので、
アタッチメント(小)の方を使用しました。
マジカの880mlは使用可能ということです!
すでにシンクにおいて使っていますが、
今のところ問題ないです
コレで、食器用洗剤を詰め替える手間がちょっと省けると思います。
基本的に、液体の詰め替えって嫌いなんです。
なんか、
最後まで使えない感がないですか?
洗剤だとすすいで使い切ったりできるんですけど…
なんか悔しくて、ストレスになってます。
ストレスも手間も省きたい!
家事減らし活動(仮)頑張ります!
