image

 

リラコを手放すことになりました。

 

 

ウエストのゴムがのびのびなので、

ゴムを変えよう!と思ったら、

 

ゴムがぐるっと縫い付けてあり、

ほどくのが大変そう…。

 

ウエスト周りを切ってしまって、

新たにウエスト部分だけ作り直すこともできるそうですが、

そんな技術は、私には、ない。

 

手間も時間もかかりすぎる。

 

 

image

 

そもそも、

もう、かなり擦り切れているので、

 

なんか、

老体にムチを打ってる感じ。

 

そして、現在リラコは5枚所有中で、

こちらは、5番手。

なかなか出番が回ってきません。

 

タグを見ると、

2014年の製造のモノだそうです。

 

とにかくヘビロテして、良く履きましたね。

 

お疲れ様、ありがとう!ということで

手放すことにしました。

 

まだ、履けるんだけどなー。

 

 

 

別のリラコは、ゴムの入れ替えができるようになっているようなので、

製造年によって違うのかもしれません。

 

ゴムを変えられる方が

サステナブルでエコロジーでエコノミーですよねぇ。

 

 

1000個捨てチャレンジ(3回目)

 

412  リラコ

 

残り 588個

 

 

 

はじめてリラコを買ってから、

夏はずっとリラコを履き倒しています。

 

最近は、

コットンリラコ、エアリズムリラコ、と

生地や丈の長さ・デザインが豊富になりましたね。

 

 

 

自分の可愛いと思える柄もいいですが、

色の濃いデザインにすると、

落ちない汚れがついても気にならないし、

透けないから、

近場のゴミ捨てくらいは行けちゃいます。

宅配便なんか、当然対応しちゃえます。