驚くほど早く起きたので、

洗濯、洗い物などすませ、

二葉の里 歴史の散歩道をちょっと歩いてきました。

 

ウォーキングをしていきたい、と思っているのです。

 

 

お正月にしたかった、広島七福神めぐりを目的に

歩いてみました。

 

 

 

金光稲荷神社からお参りし、

4人(?)の神様にお参りしました。

 

  1. 広島東照宮:福禄寿
  2. 尾長天満宮:寿老人
  3. 國前寺:大黒天
  4. 聖光寺:布袋尊
広島東照宮ではお参りの方がたくさんおられましたが、
その他はとても静かで、良い時間となりました。
 
坂道が多くてですね、結構足にきました。
息も上がりましたネガティブ
神社仏閣参拝は、階段が多くて、
足腰が鍛えられるのも良いです。
 
しかし、最後の聖光寺の時点で、
6000歩弱でした…。
こんなに歩いて疲れたのに…?
(倍の、12,000歩位いってると思ってた)
 
とはいえ、
一日にたくさん回ると、
よくわからなくなってしまうし、
疲れてしまいます。
 
疲れると、次回のウォーキングのハードルがありますから、
早めに切り上げました。
 
駅まで歩き、
買い物を済ませて帰宅。
結果、イオンモールのアプリでは、12,968歩
 
image
 
 
 
ドラクエウォークでは16,059歩ということになりました。
 
image
 
 
頂いた御朱印
 
 
 
image
 
金光稲荷神社の御朱印は、広島東照宮でいただけます。
國前寺では法要中でしたが、御朱印はセルフでした。
聖光寺ではどなたもお見掛けしませんでしたが、
セルフ式でした。
 
image
 
御朱印帳を持って行ったわけですが、
頂いた全てが書置きでした。
 
 
調子が良ければ明日も広島駅まで出かけて、
鶴羽根神社、
明星院、
饒津神社へ参拝しに行こうかなぁ…。
 
夏は暑くて歩く気になれないでしょうから、
行きたいところは今のうちに!
思い立ったらすぐ行動!
 
みなさん、一日で七福神巡りをされると思うのですが、
広島駅から徒歩で回れますので、
楽しいと思いますよ。
 
私は2回に分けてまして、
 
いま、夫の冬の寝具を洗濯しています。