こんばんは。つむぎです
気付けばもう8月。
今年もあと5ヶ月ってほんとですか!?
時の流れ早すぎっっ!!!!
…という話を
毎月している気がします笑
そろそろ「今年やりたかったこと」に
向き合わなければ
あっという間に1年が終わってしまう。
週末からはお盆休みに入って
少しはゆっくりできそうなので、
残り5ヶ月の目標ややりたいことを
書き出すことにしよう

さて、8月と言えば…
毎年8月1日に密かに楽しみにしている
臨時収入があるんです
それは県民共済の割戻金。
わたしは医療保険ではなく
県民共済のみに加入しています。
月々の掛金が安いのに
保障がけっこう手厚いんですよ
「独身なんだから
医療保険や共済は必要ないでしょ」
と考える方も多いかもしれません。
でも、もしなにか病気になったり
大きな怪我をしたときに、
高額な治療費を
支払う余裕がないわたしには
医療保険は必要なんです。
高額療養費制度もありますが
…いや、それでも払えない
しっかりと貯金があって
高額な医療費でも払えるという人や
高額療養費制度で充分という人なら
医療保険は不要なんだろうなぁ。
そんな県民共済の割戻金。
今年の金額は
11,476円でした〜
一昨年は5,610円と少なめで、
昨年が9,556円だったので
今年はこんなに戻ってきて嬉しいです
確か共済金の支払いが多かった年は
翌年度の割戻金が少なくなるんですよね。
(一昨年、なぜ少ないのかと調べた記憶があります。笑)
つまり一昨年は、
その前年に新型コロナの影響で
共済に加入している多くの人が罹患し
共済金を受け取ったということ。
少なかったとはいえ、
そんな状況下でも毎年きちんと
割戻金があるのはありがたいです
そんなこんなで、
今年の11,476円の使い道ですが…
数年前まではほぼ毎年
「あれ?何に使ったっけ??
いつの間にかなくなってる」
という浪費家らしい
とてもだらしない結果でした
今年は、いよいよ来月に控えている
推しのライブ遠征に向けて
旅費の足しにします。
感謝の気持ちを忘れずに
意義のある使い方をしたいです
それではまた