フラメンコをやってて
もう嫌だと思うくらい
この音楽を日本人がやるのは無理だ
無理がある
と思わされてきてる訳だが
ここにきて
サンバでも
その言葉が言われた
あいつらは
産まれた時から
このリズムが身体に叩き込まれてるから
と
そうか
フラメンコよりは
解りやすいと思っていたのだが
ここに来て またこれか
なんで ラテンの人達は
リズムから違うのか
生まれつきで 努力してる訳でも無い人達 (リズムに関して)
そして 真面目でお堅い日本人は
そのリズムをどうにか習得しようと
真面目に向き合って歯を食いしばって努力を重ねる。。
なんか変なの。。。
だからと言って
日本の古典的なものの リズムが身体に合うとも思えない
私は耳慣れてもいないし
じゃあ 何をやればいいのw
やはり昔から聴いてたものとなると クラシックなのか
それも実はあんまり興味が無いw