昨日はビールも飲まないで8時に寝る
で1時に起きる
まあ以前もこんな時間帯だった
起きてロビーに行くと これから寝る人達に遭遇していた
今回は前回取ったクラスのおさらいみたいな感じなので
進むのがスムーズ
前は うーとかむーとかうなってただけだったのも
若干減った
でもまだ多分こう言ってるんだろうな
という予測で応えてしまってて
時々ちんぷんかんな応えをして先生を驚かせる
まあ全然聞けてないわけでw
で書き取りとかに間違う部分は
もう 前置詞 とか 名詞・冠詞 を間違える
もうそれだけ
通常喋ってる時は割りと意識して 結構言ってるんじゃないかと思うんだけど
授業になると 途端に。。。
緊張するのかなw
今回のこの学校は もう スムーズに喋れる訓練という感じ
細かい気づきはいっぱいあるけど
なんで今更こんなこと言わなくちゃならないの
というのの連続
でも言えない。。。
まあ小学校低学年を目差す私には
これがちょうどいいのかも
一番苦手なのが
前置詞 とか 名詞・冠詞 とか 日本語ですら覚えてない単語を
英単語で覚えないとならないこと
でないと先生の説明がわからない
まあ今回はなんとなくわかる気もするので
すでに憶測でうなずいてたりするんだけど
でも多分合ってると思う
やっぱり前回来た時とはなんかが違う
前は結局何がなんだかわからないまま帰った気がするんだよね
英語に慣れるってことでは効果的だったとは思うし
帰ってからの入り具合が全然違ったけど
なんか SVO とか どうでもいいんだけどんなー
でも今回やられてるのは countable noun と uncountable noun
今までいかにまったく意識してなかったのかよくわかる
耳慣れてるやつは そのまま言うから問題ないんだけど
ちょっと聞いたことないやつとかだともう。。