つーこのゲーム論!! | ブログ

ブログ

うむ。

あなたは、どんなゲームが好きですか?




あなたにとっての面白いゲームとは?つまらないゲームとは?




そして、その判断基準は?




わたしは、全国のゲーマーに聞いて回りたい。



きっとその答えは十人十色なのでしょう。



わたしは、様々な意見を聞くことで、ゲームの楽しみ方に幅を持たせたいです。




では、つーこの場合、どんなゲームを面白いゲームだと評価するかと言うと、



笑えるかどうか、です。




このポイントがなかなか大きいです。





わたしが、何故コナミが大好きかと言うと、コナミのゲームは、笑えるものが多いからです。




わたしの大好きなときメモシリーズもギャグ要素が濃く、乙女ゲーム版のときメモGSにも容赦なくギャグが詰め込まれています。





その他の良い例ですと、コナミの人気ホラーゲーム、「サイレントヒル」です。




この作品は、大変怖いゲームなのですが、一度クリアすると、二週目以降は、様々な笑えるおまけ要素が加わります。




3では、主人公をキチな魔法少女コスチュームに変身させることができるし、目からセクシービームが出せます。




あと、1~3の三作品には全て、「UFOエンド」というホラーゲームでは考えられないようなギャグな展開で物語が終わるエンディングがあります。





コナミは、なぜこのようなおまけを加えたのでしょうか。





それは、

恐怖に耐えながらプレイしたが、エンディングでは少し悲しい結末で終わり、心を痛めたプレイヤーに、

笑いという救いを与えるためではないか、とわたしは考えます。

そして、これはコナミのプレイヤーに対する気遣いであり、則ち愛なのだと思います…!!





わたしは、アクションが苦手なのでホラーゲームはあまりしないのですが、サイレントヒルはこういった理由で面白いゲームだと思います。






あと、ギャグ要素がギャグ要素が…と記述してきましたが、




ギャグ要素が全くなくて真剣に作られているゲームでも、わたしにとって笑えると思ったものは、面白いゲームです。




これは、昔のゲームにありがちなのてすが、


例えば、キャラクタの服のセンスが悪かったり、ポリゴンがカクカクしてたり、お決まりの音楽や効果音、台詞などが面白ければ、わたしにとっての面白いゲームと評価できます。





マリオなんかは、音楽や効果音、叫び声だけで笑えますよね。わたしにとってはツボです。



定番ではありますが、
「イーーヤッホゥーーーッ!!」とか言ってる矢先に落下して死んだりすると愉快ですね。

いやぁシュールなゲームだなー、と思います。






最悪なのは、狙ったギャグ要素が面白くないゲームです…。




これは、一番いただけないですね…つまらないゲームです。乙女ゲームは悲しいことに、けっこうこうゆうの多いかも…





といっても、わたしは、大体なんでも楽しんでプレイするほうなので、つまらないと感じるゲームはめったにありません。





クソゲーと呼ばれるゲームでも、笑える要素を発見できるとなかなか楽しめます。





どんな人気のゲームも、どんなクソゲーも、買ったからには楽しまないと損だとわたしは思うのです。





やはり、ゲームはぶつくさ文句言わずに、わははと笑いながら楽しく遊びたいですねo(^o^)o