組分けテストだったものが、
模試に変わり…
いま2024年度受験生小6の皆さんは
夏休みの結果が出るかどうかヒヤヒヤなのでは?
夏休みの効果は10月に出ます。
9月はなぜか成績さがるんですよね。
季節変わり目や、イベント多いし、
夏の疲れからなのかな?
息子も偏差値10も落としましたので…え、うちだけ?
さてさて、日本に受験のため帰国して
1年も通ってない早稲アカですが
元クラスメイトでなぜか帰国生の息子に
ライバル意識?持ってくれてたA君(仮)がいて
その子の親がかなり曲者で、そのお話を![]()
算数がどうしても出来ない、けど
その他の科目が偏差値高いから
ss1クラスだった子でした。
第一志望はもちろんNN校(御三家)。
そっくりテストでは算数が全然点が
とれなくてもNN1組。
そっくりテストでも常にトップ層。
でもやっぱり受験は算数で決まると
言われているからなのか分かりませんが
ご縁がなかったようです。
併願校はというと
志望校があまりにも気に入りすぎて
そこ以外考えられないA君親子…
問題傾向が似ている学校を選ぼう、とか
偏差値にもうすこし幅持たせよう、とか
周りの意見を全く聞いてくれず
(相談してくる割には頑固だった
)
ネームバリューだけで決め
慌てて説明会に参加し過去問も解く暇なくて…
何とその併願校もNN校…![]()
メンタル的にそのプラン大丈夫か?![]()
月一くらいのペースでランチ誘われてたので
ずっと聞いていてヒヤヒヤしてました
ワタシイツモ聞キ役
A君は髪の毛を隠れて切ったり
親が買った覚えがないものが部屋にあったり
「ゲーム好きじゃないから要らない。勉強が好き」と親にいう割に隠れてゲームしていたり
しまいには息子がB君とよく言い合ってる
と話してたとかペラペラ親に話していたようです…
えー
息子…誰に聞いても自他共に認められてる
おっとり性格なのでその話が信じられなくて
親のいない所ではそうなのか…?と
悲しくなってしまいました![]()
![]()
![]()
ぴぇ
でもB君と偶然NN試験の直前に
会ったことあるけどすごい仲良しだったよ…![]()
言い合う仲とはどうも思えず…。
ずっと、A君親子はNN校に未練があって
親が私に「行きたかったみたい…」と
いまだにしてきます![]()
気持ちはわかるけど…私は何と答えれば正解?
どうやら聞いていたら
A君パパがすごいキャラが濃くて…
例の小説に出てくる翼パパのような感じ。
こ、こ、濃いな…
志望校がA君と息子は一つも被らず
全く違ったうえに、うちは帰国生。
たしかに1回しかチャンスがない学校受けたし
帰国枠ないから一般入試ってのも共通してたけど
うちも一校落ちてるからね?![]()
すでに成仏させてる私の傷えぐらんといて
問題傾向もクセがありすぎる学校ばかり
選んでた我が家にとっては
畑違いすぎて何と言えばいいのか分からず…
そして最近では
進学先でのテスト順位が○位だった、
部活がすごくて…とか、
周りが注目してくれてるだとか
色々…胸焼け情報が多い…![]()
もしかして、A君親子は承認欲求すごい系?
毎度、会うたびに同じ話の展開で終わっていく…
導入は中受のこと、別れ際には
いまの進学先での立ち位置的な…
すごいね、すごいね
頑張ってるね、すごいじゃん!と
ずっと聞き役なワタシデス![]()
いつかワタシ胃に穴空くかな?
もっと未来にむけた話や、情報交換できる
ランチがしたいな…![]()
![]()
![]()
タスケテー