ちわー ちろおとっす!

いま、NHK大河ドラマは「武士の世」を開いた平清盛が主人公ですが、武士そのものの位である「征夷大将軍」に初めて任命されたひとは誰か?知ってる~~(笑)

坂上田村麻呂(さかのうえたむらまろ)・・・ 知らん? そう?

862年(貞観4年)、田村麻呂の孫にあたる当道が創建した神域が「杭全神社」のはじまりとされています。

杭全神社は、その由緒から、建久元年(1190年)には、時の後醍醐天皇から「熊野権現社」の総社として勅願を受け、今日に至っています。

この辺りでは、753(七五三)のお参りなどにはまず”杭全”とされるほど、行ってみればわかりますが、一種独特の社格を感じさせる名刹となっています。


7月初旬には平野だんじり祭がここを中心に開かれます。地域で最も有名な神社です。


ここから先は神域です。一般の神社より社格の高さを感じさせるのは、この領域があるかないかによりますよね~



十柱神社(境内の一番西奥)
住吉大社や恵比寿神社など、10の社に一度に参ることも十柱神社なら可能なんです~

お待たせしました! じゃ~境内の紅葉といきますか!



 

狛犬の前足がなぜか縛られていましたwww


なんで?

これは、「走り人足止めの紐」と呼ばれていて、紐を狛犬の前足にくくりつけ願掛けをしたのち、持ち帰って探したい”家出”した人の履物に結んでおけば、その人の居場所がわかるとか、帰ってくるとか言われているおまじないなんだそうです。



チチの銀杏の大樹。 願をかけると母乳がよく出るようになるとか。

もうかなりの老大樹で、修繕をしないといけないそうです。
そのための募金を募っているそうです。

いい空間には、必ず地域の人々の暮らしの匂いがする。
”くまた”の散歩は、寒い夕方でしたが、しっとりさわやかな空気が吸えましたwww


じゃ!!またね~ ちろおとでしたm(_ _ )m 



☆ブログ村ランキングに参加中~m(_ _ )m

☆おかげさまで「ブログ・トーナメント」で2回目の3位をいただきました!


神社仏閣感想ブログトーナメント
その節は、本当にありがとうございましたm(_ _ )m

今回も、皆さんのあったかい「ポチっとクリック」をお願いいたします。

携帯写真へGO!


散歩写真へGO!

大阪市の情報へGO!

神社・仏閣情報へGO!

糖質管理情報へ!GO!

SMBG情報へGO!


ありがとうございますm(_ _ )m 






>>>闇の道ではなく、進んで、ひかりの道を、ゆきなさい (ヨハネ福音書8章12節)

また、書きます! そんときはまた来てください!
ありがとう~www!!