自己紹介

~これまでの妊活~

男性不妊症からの不妊治療

いて座赤薔薇妊活経歴赤薔薇いて座

 

36歳クローバーいのしし右矢印タイミング半年

37歳クローバーねずみ右矢印初IVF(化学流産)

                    自然妊娠(9w稽留流産)

38歳クローバー牛右矢印お休みお茶

39歳クローバートラ右矢印NAC転院:成功報酬①

                    二度目IVF(妊娠)

40歳クローバーうさぎ右矢印にっこり出産花

                     二人目妊活スター

41歳クローバー龍右矢印にっこり二人目出産予定花

 

初めましての方、いらっしゃいませニコニコ

 

見て下さり、ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

今日は

 

移植前後の過ごし方について

 

お話しできればと思いますニコニコ

 

 

 

 

 
 

 

理事長眉毛ここまで濃くないような?

 

 

 

 

 

 

 

移植前はロッカーノートを見るべし!

 

 

 

 

 

 

 

 

待機時間が終わり

 

受付に戻って来たことを伝えると

 

ナースセンターへ呼ばれます凝視

 

 

 

 

その日によって

 

集合時間は異なると思いますが

 

私の場合は

 

二回とも13時でした

 

 

 

 

割り当てのロッカールームですが

 

一回目は3番(コロナ禍)

 

二回目は1番でした

 

 

 

 

一回目は患者ノートが撤去されており

 

移植前までの緊張がピークで

 

とーっても不安でした驚き

 

 

 

 

 

 

二回目はようやく見ることが出来て

 

妊活仲間がいるんだ炎

 

という気持ちが安心に繋がり

 

リラックスして臨むことができましたハート

 

 

 

 

なのでぜひ

 

ノートを読み漁るべし!

 

 

 

 

 

ですよだれ

 

私もノートに書きました

 

1番の方は探してみて下さいね飛び出すハート

 

 

 

 

 

病院の愚痴書いている方いますが

 

厳禁なので書く際はご注意をバツレッド

 

 

 

 

 

 

 

日本橋から

 

徒歩10分ぐらいです

 

 

 

安産・子授け 水天宮HP

 

 

 

 

 

 

 

移植後は安静に過ごすべし!

 

 

 

 

 

着床するまでは

 

安静にしたほうが無難なので

 

なるべく移植後の帰宅は

 

移動が少ないものを選ぶべきかなと思います

 

 

 

 

 

電車だと必ず席に座るようにしてましたパー

 

私の場合は移植後15分すれば

 

下痢のような腹痛が発生して

 

立っているのがキツかったですアセアセ

 

 

 

 

 

車で行くか当日まで悩みましたが

 

今思えば電車が正解でした二重丸

 

自分で運転するものは極力避けて

 

誰かに頼るのが一番です

 

 

 

 

 

感覚的には

 

息子は移植の翌日に着床した感じで

 

今の息子は当日着床した感じでした

 

(後日、成長スピードで説明します)

 

 

 

 

胚によって着床時期が異なるので

 

3日は安静がいいと思いますにっこり

 

 

 

 

着床後も

 

胚によって成長が異なるので

 

出血がある場合は

 

安静が一番ですお茶

 

 

 

 

 

 

詳細はまた

 

後日にパー

 

 

 

 

 

読んで頂いた方々に、幸運が訪れますようにお願いキラキラキラキラキラキラ

 

お粗末様でしたパー笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余談

 

 

移植後のフライング祭り

 

下矢印いつも此方を使ってました!!下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みに1年ぐらい期限切れてても

 

ちゃんと線でましたが

 

干からびているせいか

 

浮き出るまでに時間がかかるのと

 

濃さが若干薄めになりました爆笑

 

 

 

 

 

とはいえ

 

血中HCG100以上になったら

 

ちゃんと反応しましたので

 

自己責任になりますが

 

期限切れでもチェックできますので

 

多めに買ってしまっても

 

閉経するまでは

 

持っていてもいいかもしれません笑