自己紹介
~これまでの妊活~
男性不妊症からの不妊治療
![]()
妊活経歴![]()
![]()
36歳![]()
![]()
タイミング半年
37歳![]()
![]()
初IVF(化学流産)
自然妊娠(9w稽留流産)
38歳![]()
![]()
お休み![]()
39歳![]()
![]()
NAC転院:成功報酬①
二度目IVF(妊娠)
40歳![]()
![]()
![]()
出産![]()
二人目妊活![]()
41歳![]()
![]()
![]()
出産予定![]()
初めましての方、いらっしゃいませ![]()
見て下さり、ありがとうございます![]()
今日は
最初の最初に測定する
AMH
アンチミューラリアンホルモン
卵巣予備機能とも当時は言いましたが
私がその存在を知ったのは
結婚してすぐぐらい
たまたまテレビかネットで
用語が流れたのがきっかけでした
当時は
こどもを持つことは
全く考えておらず
私の卵巣どーなの![]()
生きてるの、死んでるの![]()
35年以上沈黙の臓器![]()
調べてみるか~![]()
健康診断の延長線上で
気楽に検査(自費)しました![]()
当時は年齢相応か
悪いかぐらいしか
予想してませんでした![]()
生理日はどんどん伸びるし
40日周期以上になってました
こりゃ閉経近いな
と
思っていたのですが
その割に経血量増えてるし
卵巣がおかしいと
勝手に推測してました![]()
(不健康なだけでしたけども
)
ここで
運命が激変![]()
人生って
本当に何が起こるか分かりません![]()
AMHの値は、左右の卵巣によって変動する
NAC日本橋では
採卵する周期毎に
AMHを測定し直します
変動が2倍近くあるからという
理事長の見解です![]()
私の場合は
左右交互で排卵きっちり来るし
排卵痛が毎回あって
左右排卵区別できましたので
値を比較できました![]()
2019年7月 6.21(左卵巣:地元クリニックで測定)
2021年11月 4.21(右卵巣:NAC日本橋で測定)
2022年4月 6.36(左卵巣:NAC日本橋で測定)
あれ?増えてる![]()
卵巣状態が良くなったのかもですね![]()
いかに不健康だったか![]()
治療中は35日周期になり
出産後33日周期となり
健康になりました![]()
![]()
ここで注目して頂きたいのは
AMHが高い方です
私の場合は
左の卵巣になりますが
採卵は必ず
AMHが高い方でしてました![]()
エコーでの見え方がやっぱり違いましたし
高いときのほうが
卵子は多く見えますし
採卵数も多かったです
もし
採卵で躓いている方がいたら
AMHの値で
その月の採卵をするかどうか
決めてもいいと思います
年齢が35歳超えると
時間的に焦ることもありますが
確実に採卵したい場合
狙って
獲得したほうが
着実に数は増えます![]()
是非参考にどうぞ![]()
AMHがあることを知り、妊活へ
ないと思っていたのに
まさかあるとは……
閉経来ないじゃん![]()
地元のクリニック院長も
チョーびっくりされてました![]()
これを測定する人は多くが
悪い人ばかりみてきたから……と。
ブライダルチェックにしても
衝撃的すぎて
理解するまでに
一週間ぐらいかかりました![]()
あると分かると
人間、前に進みたくなるものです![]()
妊活の後押しになった
きっかけでした![]()
夫に飲ませていたサプリ![]()
今日はAMHについて
所感を書きました![]()
次回は
刺激法かPGT-Aについて
雑感を書ければなと思います![]()
読んで頂いた方々に、幸運が訪れますように![]()
![]()
![]()
![]()
お粗末様でした![]()
![]()
夫の分はいつもAmazonで購入してましたが
今なら楽天のほうがいいかもです![]()
気になる方はこちら![]()


