自己紹介
~これまでの妊活~
男性不妊症からの不妊治療
![]()
妊活経歴![]()
![]()
36歳![]()
![]()
タイミング半年
37歳![]()
![]()
初IVF(化学流産)
自然妊娠(9w稽留流産)
38歳![]()
![]()
お休み![]()
39歳![]()
![]()
NAC転院:成功報酬①
二度目IVF(妊娠)
40歳![]()
![]()
![]()
出産![]()
二人目妊活![]()
初めましての方、いらっしゃいませ![]()
見て下さり、ありがとうございます![]()
今日は
NAC(日本橋)の理事長について
お話しできればと思います![]()
秒殺
診察の心得
理事長の診察は……
早くて30秒、長くて1分
(此方が質問をしない場合です)
事前情報がないと
(え
もう終わり![]()
![]()
)
という結末になります![]()
![]()
職人
ですから、、、
最低限しか喋りません![]()
![]()
そこで![]()
事前の不安な診察回避方法
1️⃣治療方針、進み方を予習(HP動画参照)。
2️⃣質問は受付時の用紙のメモ欄に事前記入。
3️⃣会計の明細は無し。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1⃣は、必修かもしれません![]()
動画はこちらから見れます![]()
↓
2⃣は、カードで受付した後
モニター下にある白い用紙(B6サイズ?)へ
来院のたびに、毎回書く必要があります
診察券番号、氏名、生理何日目……等々
(基礎体温表は毎回持参必須です)
持っていない方は受付で購入するか、ネット購入
です
下段に小さい枠のメモ欄がありますので
疑問・質問はそこへ書いておくと
受付~理事長まで見てくれて
運が良ければ?診察の際に切り出してくれます![]()
もしくは汲んでくれて検査を追加してくれたり![]()
回答率は50%ぐらいですが
話すのが苦手な方はおススメです![]()
3⃣は、領収書は発行されますが
明細書は貰えません
事前に知っておかないと
(え
、内訳どうなってるの
ですよね
)
どうしても知りたい場合は
会計時、口頭でのみ確認できます
会計前に料金表があります
そちらは写メOKです
その表から暗算が合わないときは
私も確認してます![]()
理事長と合わないと感じたら……
最悪転院も視野に……![]()
という心境の場合は
逆指名オススメ
実は理事長以外にも医師がいます![]()
自費組と保険組に分かれてますが
自費組の理事長は忙しいし
振り分けたいはずですので
希望は通りやすいかと思います![]()
先ずは、受付の方へ相談するのをおススメします![]()
通院して2年経過の独断と偏見満載ですが![]()
どういう人物なのか、この記事で事前に![]()
知っていただければ……と思います![]()
読んで頂いた方々に、幸運が訪れますように![]()
![]()
![]()
![]()
お粗末様でした![]()
![]()
NAC日本橋毎回持参必須アイテム![]()
基礎体温表![]()
私は毎回よく忘れます。![]()
![]()
生理何日目だっけ~![]()
と、受付時に記入するとき
活躍します![]()
