春が遠いですな。
実に遠いです。
心の春も遠い。
いつになれば、ほんわかした
温かな日になるのやら。
現在も冬眠中のブログですが
最後に書いた記事が羽生君の事故の事でした。
私もあれから怪我や体調不良・・・色々ありました。
あれから、また彼は試練を乗り越えている。
華々しい栄光に常について回る試練が
なんと大きいんでしょう。
それに比べたら、私に来ている試練は
小さな事かも知れない。
羽生君は沢山の大きな試練を乗り越えて、
美しく軽やかに飛ぶ、しなやかに舞う、表現する
ここぞと言う時には、きっちりと着氷する。
何かに守られたような、そんな奇跡を見ているような気になる。
この軌跡は偶然では無く、本人の見えない努力でしかないのだけれど。
滑る姿に嫌みが無く、美しいなぁといつも思う。
その美しさに感動をいつももらって励まされている私。
次の大会で元気な姿を見たいなと思いながら
次の競技会も近くなってきたようで
一日も早く、お元気になられることを
祈っています。
そして東北の雪深い地に早く春が来ることを
願っています。
実に遠いです。
心の春も遠い。
いつになれば、ほんわかした
温かな日になるのやら。
現在も冬眠中のブログですが
最後に書いた記事が羽生君の事故の事でした。
私もあれから怪我や体調不良・・・色々ありました。
あれから、また彼は試練を乗り越えている。
華々しい栄光に常について回る試練が
なんと大きいんでしょう。
それに比べたら、私に来ている試練は
小さな事かも知れない。
羽生君は沢山の大きな試練を乗り越えて、
美しく軽やかに飛ぶ、しなやかに舞う、表現する
ここぞと言う時には、きっちりと着氷する。
何かに守られたような、そんな奇跡を見ているような気になる。
この軌跡は偶然では無く、本人の見えない努力でしかないのだけれど。
滑る姿に嫌みが無く、美しいなぁといつも思う。
その美しさに感動をいつももらって励まされている私。
次の大会で元気な姿を見たいなと思いながら
次の競技会も近くなってきたようで
一日も早く、お元気になられることを
祈っています。
そして東北の雪深い地に早く春が来ることを
願っています。