去年の11月頃、G線上のあなたと私にハマっていました。
姑と同居をしている訳では無いけれど、同世代の幸恵さん(松下由樹)に感情移入して、松下さん狙いで観てました。
ちょうどその頃、ウクレレのクリスマス発表会に向けて自主練していたのが、偶然にも幸恵さん達がいつも練習していたカラオケ屋さんと同じまねきねこでした。
これを言っておきたかっただけ。
ウクレレを背中にしょって歩いているメンバーの姿は、ドラマを彷彿とさせましたよ。
お題は「スーパーマリオブラザーズ」です。
1983年から続くロングセラーですね。
いまだにあるってすごい!
私の記憶は任天堂のファミコンでドット絵の時代ですよ。
(提出順)
辛子蓮 根:
まさにこんな画面でプレーした覚えがあります。
さすがの観察眼です。
こゆに♥に画力No.1と言わしめた、すばらしい絵心です。
今回はよく目にするロゴマーク。
絶対に見たことあるよね!
まずは正解を。企業名は言うまでもないので割愛します。
文字がはみ出ちゃったのはごめんなさいm(__)m
以下、提出順です。
yuki:
スタバのロゴはギリシャ神話のセイレーンという人魚がモチーフになっているそうです。
ティアラ(?)をちゃんと描くところがさすが女子!
ツイッターの向きが逆でしたね。
ヤマト運輸の黒猫ちゃんの目線がカワ(・∀・)イイ!!
前回に引き続き、懐かシリーズ第二弾
今回のお題も蓮根さんから、「オバケのQ太郎 & O次郎」です。
とても描きやすいキャラクターですね。
全員あっという間に描き上げました。
(提出順)
辛子蓮 根: 直前に見たばかりということで、ハンディキャップとして
たくさんのキャラを描いてくれました。
くえ: 間違ってはいないはずだけど、何か違う。
O次郎はピンクだと思っていましたが、黄色が主流のようです。
一応どちらも正解みたいです。
こゆに♥: ドロンパがブーツを履いてアメリカンです。
yuki: 手がなくてもO太郎ってわかります。
弟のO次郎が妹のP子と混ざったようです。
妹いたんですね。
たごさく: Q太郎って飛べるんだっけ?
正解: Q太郎のピンクの厚い唇と毛が三本は全員ばっちりでした!
O次郎、黄色バージョン
今回のお題は辛子蓮 根さんからです。
私たちは何を描いたのでしょうか?
提出順に見ていきましょう。
こゆに♥: サミー・デイヴィスJrと勘違い? 声が似てるかもしれません。
くえ: モジモジしてるネズミ
yuki: 某大手のネズミさんに似てます
たごさく: のっぽなジョージさん、ノッポジョージだそうです。(アー、ハイハイ)
特別ゲスト、一文字ぐるぐるさん(辛子蓮根さんの実姉):
記憶の糸を手繰りつつの試行錯誤がうかがえます。
正解はトッポジージョでした。
『トッポ・ジージョ』 (Topo Gigio) は、マリア・ペレーゴ (it:Maria Perego) 原作のイタリア人形劇のキャラクター。イタリア・ミラノ生まれのネズミの男の子が主人公の物語。
2001年に「日本におけるイタリア年」のメインキャラクターに選ばれた。(wikiより)
私はアニメの方は知りませんでした。
人形劇も観たことはありませんが、特徴のある声はよく覚えています。