こんにちは。
3連休佐賀に行ってキャンピングカーのフロントガラスにゴーストフィルムを貼ってもらったらオワッタカーストーンの筒井です。
令和2年式2万キロ1000万円のキャンピングカーがオワリました…
突然ABSのチェックランプやら横滑りのチェックランプ…見た事ないようなチェックランプまで…終いにはエンジンチェックランプやらビックリマーク…モニターには故障の文字…ディーラーに持って行って点検しろと…
旅先でのトラブルは本当に最悪で…ストレス半端ない…寿命が5年は縮まりましたね…
今までアメ車でいつ壊れるかのストレスと戦いながら旅してましたので、ハイエースと言う壊れにくい定年式低走行の高い車買ったのにこんな事なるなんて…
とにかく原因不明…
とりあえず一晩佐賀で車中泊して朝またエンジンかけてもチェックランプは消えてない…
とりあえずバッテリー外してリセットしてチェックランプを消して下道で大分まで帰る事に…本当は月曜日まで旅するはずでしたが、日曜日朝8時大分へ…
すると何のチェックランプもつかずに大分に帰り着きました!
原因不明…
とにかく検証が必要なので、また日曜日午後から福岡に旅行へ
月曜日夕方何もなく無事帰り着きました…
このチェックランプは何だったのでしょうか…
フロントガラスのフィルム貼りで大量の水を使うとの事だったのでその影響かな?
1日たって乾いたから何もなくなったのか?
怖すぎやて…
と月曜日夕方帰ってきたらちょうど宮城県のお客様から電話かかってきてレクサスLS600hLをお買上げ頂きました!すぐに入金もしてくれてスムーズに進んでおります!
誠にありがとうございました!