創作を通して
関わるすべての方々の
自分らしい生き方を応援する
フラワーアーティスト
tutu*です。
昨日は、ミモザのリースブーケを紹介しましたが、
結婚式には、
たくさんのフラワーアイテムが登場します。
ウェディングブーケをはじめ
会場装花、テーブル装花・・・など
たくさんのお花のアイテムがあります。
その一つに、
結婚式の最後に登場するのが
ご両親への贈呈花。
生花の花束が主流です。
しかし、最近では、
せっかくの感謝の花束が生花だと枯れてしまって
後に残らない事から
残しておけるアイテムを選ばれる方が増えました。
例えば・・・
ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使った
リースやボックスアレンジ、
ご両親へのメッセージを書いたボード
似顔絵や、生れた体重のぬいぐるみ
など。
贈る新郎新婦のアイデアと心が思った贈り物は
きっとご両親の心に響くステキなプレゼントになる事でしょうね!
中でも人気なのは
自作のリース。
リースの丸い形には
「永遠」という意味があり、とても縁起がよく
あまり難しくなく自作できるのも良いところ。
お式の後、ご両親のお家で、
ずっと記念に飾っておけるのが最大のメリットです。
先日も、
ご両親にプレゼントされるリースを作りに、
ずっと飾っていただけて、
当日は、お式に流すDVDの撮影に、
お互いのご両親のお好きな色で、
ご本人達も、
この笑顔^^
手作りのリースのプレゼントは、
ご両親が喜ばれることは間違いないですね!
さて、ご結婚式が迫ってくると、
お二人のお休みの日は、
さまざまな打ち合わせが入って
とても忙しいそうです。
今回のお二人も、DVD撮影も兼ねてでしたが、
ブーケや髪飾り、贈呈花など、
時間がない、
そんなときは、ぜひご相談ください、
ドライフラワー、プリザーブドフラワーのブーケを持ちたい
贈呈花は枯れないプリザーブドフラワーのリースにしたい
など、お気軽にご相談いただけたら
時間がなくてもご希望が叶うようにお手伝いいたします!
オンラインショップでは、
リースブーケや髪飾り、リースをお求めいただけます。
https://tutumariee.thebase.in/
オーダーのご相談もお受けしています♪
お問合せはお電話でどうぞ!
Tel : 050-3745-5573
*ミモザのガーランド作りのワークショップの参加者を募集中です。
詳細は、こちらの記事で↓
リース&ブーケアーティスト
フラワーセラピスト
空間デコレーター
徳留 孝子(とくどめ たかこ)
ドライフラワー・アートフラワー・プリザーブドフラワーを使った、リースやブーケ・アレンジなど…アンティーク調の花雑貨を制作、販売しています。
アトリエショップは宮崎県都城市にあり、たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。また、各地イベントに出店し、作品の販売、ワークショップ、オーダーのご相談をお受けしてしています。
ワークショップは、デザイン自由スタイルで行っており、選ぶ楽しさと作る楽しさが同時に味わえて、のべ500名の方が体験されました。
また、ご結婚される花嫁さま、花婿さま向けに、ご自分でオリジナルのウェディングブーケ、髪飾り、ウェルカムリースなどを作っていただける教室開催しており、すでにのべ100組の方が自作のブーケで満足のご結婚式を挙げられました。
会社員をしていたころ、ストレス解消にふと通ってみようと思ったフラワーアレンジメント教室、それがtutu*の原点です。
教室で習ったものの中でも、特にリース作りが楽しくて、それからリースをたくさん作りました。
同じ丸いベースなのに、花の種類や、配置の仕方で、印象がガラリと変わる…そんなリースの世界が楽しくて、いくつもいくつも作りました。
リースの丸い形には「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」という意味があるそうです。
お気に入りのリースがお部屋にあると、自然に笑顔になって家がもっと好きになる…。
tutu*のリースを手にされた皆様が、笑顔になれますように…。
そんなリースを作り続けたいという思いで、日々制作しております。
〇ホームページ:http://tutu2015.com
〇ミンネ:https://minne.com/@tutugarden
〇Facebook:https://www.facebook.com/tutu-2140164562899564/
〇インスタグラム:https://www.instagram.com/tutugarden2015/
〇メール:tu2garden@gmail.com