創作を通して
関わるすべての方々の
自分らしい生き方を応援する
フラワーアーティスト
tutu*です。
今日は少し前に遊びにきてくれた友人のお話です。
お店から車で1時間半くらい場所に住んでいる
友人は、近くに仕事の予定があり
その前に遊びにくるね、との事。
約束の時間の30分くらい前
友人より電話があり
「車のタイヤが溝に落ちてしまったので遅れる」
との事。
大丈夫?
と尋ねたら
ディーラーさんに連絡をして
担当の方を待っている、との事でした。
ディーラーさんが到着する間
タイヤが溝にはまった状態で
動けずに止まっているので
通りすがりの車の方が
何台も心配して止まってくれたり
声をかけてくれたのだそうです。
でも、助けたくても
何かツールが必要なので、
どうしようもなく通り過ぎていかれたそう。
そのうち車屋さんも到着。
しかし、車屋さんすらどうすることも出来ずにいたら
近所の大規模農家さん登場。
なんとその農家さんは
たまたまディーラーさんの知り合いだったそうで
しかも、大きなフォークリフト車を持っていて
それで友人の車は無事に溝から脱出することができたのです。
約束の時間から1時間くらい遅れただけで
お店にも無事に到着しました。
さて、ここで皆さんに質問。
この話のどこにフォーカスして
どんな風に考えられましたか?
1、車のタイヤが溝に落ちてしまった。
2、みんな心配顔で通り過ぎていった。
3、近くの大規模農家さんがフォークリフトを持っていて
無事に脱出できた。
1の「車のタイヤが溝に落ちてしまった。」
にフォーカスすると
なんて、ついてないの!!
と悔しく、残念に思います。
2の「みんな心配顔で通り過ぎていった。」
にフォーカスすると
みんな優しいなぁ、世の中捨てたものではない。
と、幸せな気分になります。
3の「無事に脱出できた。」
にフォーカスすると、
なんだかラッキー!
自分はついている、と思えます。
訪れた友人は最初に
「私、ついてる!奇跡が起こった!」
と言いました。
タイヤが溝にはまった瞬間は
「やっちまった」
と思ったと思いますが
その事にフォーカスせず
その後、
近くの農家さんがフォークリフトを持っていた事
その農家さんとディーラーさんが知り合いだった事
そのおかげで、無事に車を走らせ、このまで来ることが出来た事
良い事にフォーカスして
「私、ついてる❤」
と考えていました。
その後も、
こちらで予定していた仕事が
先方の都合で1時間遅れ、
私とのおしゃべりも1時間たくさん出来た事も
ラッキーだったと考えていました。
この友人は、
本当にポジティブ思考。
トラブルにフォーカスするのではなく
その後のラッキーにフォーカスすると
とっても自分は恵まれていると思えます。
「ものは考えよう」
そう感じた出来事でした。
リース&ブーケアーティスト
フラワーセラピスト
空間デコレーター
徳留 孝子(とくどめ たかこ)
ドライフラワー・アートフラワー・プリザーブドフラワーを使った、リースやブーケ・アレンジなど…アンティーク調の花雑貨を制作、販売しています。
アトリエショップは宮崎県都城市にあり、たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。また、各地イベントに出店し、作品の販売、ワークショップ、オーダーのご相談をお受けしてしています。
ワークショップは、デザイン自由スタイルで行っており、選ぶ楽しさと作る楽しさが同時に味わえて、のべ500名の方が体験されました。
また、ご結婚される花嫁さま、花婿さま向けに、ご自分でオリジナルのウェディングブーケ、髪飾り、ウェルカムリースなどを作っていただける教室開催しており、すでにのべ100組の方が自作のブーケで満足のご結婚式を挙げられました。
会社員をしていたころ、ストレス解消にふと通ってみようと思ったフラワーアレンジメント教室、それがtutu*の原点です。
教室で習ったものの中でも、特にリース作りが楽しくて、それからリースをたくさん作りました。
同じ丸いベースなのに、花の種類や、配置の仕方で、印象がガラリと変わる…そんなリースの世界が楽しくて、いくつもいくつも作りました。
リースの丸い形には「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」という意味があるそうです。
お気に入りのリースがお部屋にあると、自然に笑顔になって家がもっと好きになる…。
tutu*のリースを手にされた皆様が、笑顔になれますように…。
そんなリースを作り続けたいという思いで、日々制作しております。
〇ホームページ:http://tutu2015.com
〇ミンネ:https://minne.com/@tutugarden
〇Facebook:https://www.facebook.com/tutu-2140164562899564/
〇インスタグラム:https://www.instagram.com/tutugarden2015/
〇メール:tu2garden@gmail.com