ここのところ、2日に1度は小児科に行っている。

子供の風邪が悪化したり、新たに風邪をもらった子が増えたりして。

7歳、5歳、3歳、1歳の子供たち。

1人風邪を引くと、途端に家庭内感染に広がる。

 

そんな子供が風邪をひいている中でデュピクセントを投与する日になり

投与して、2日くらいしたら、寒気が止まらなくなり、頭は終日ガンガンするし、関節は痛くなり・・多分、風邪だろうと思ったけれど受診をして、デュピクセントの副作用ではなくて、子供の風邪をもらったのが原因だろうと言うことになり、この先も投与日がきたら継続することになった。

 

育児で負荷がかかっているので、よっぽどのことがないと副作用だかどうだかは分からないだろうな・・と思った。

 

子供と私が検査した中では、インフルエンザでも、コロナでも、アデノウイルスでもなかった。

 

頑張って頑張ってキッチンに1人でいる以外はマスクをし続けたりしたんだけれど

風邪が強力だったようで私も風邪をもらった。。

 

 

好酸球性副鼻腔炎と気管支喘息が悪化に。

でも、気管支喘息の方は今のところはまだステロイドとか増量しなくても乗り越えられそう(先のことはわからないけれど)

 

好酸球性副鼻腔炎はこのくらいだったら、いつも急性増悪で抗生剤の内服が開始になっていたけれど、抗生剤の内服で消化管症状が強くなり(まだ偽膜性大腸炎にはなっていない)抗生剤の内服を控えているところなので、今回は内服しないで吸引処置や通院などで経過を見ている。

 

今回は気管支喘息はそこまで悪化していないけれど、好酸球性副鼻腔炎の急性増悪がすんごいつらくて寝れない・・。

 

 

いつも子供の風邪をもらって病気が悪化した時には

ヒゲダンのcry baby とホワイトノイズが頭の中で流れているんだけれど

今も頭の中で流れている。。

 

 

毎年冬は風邪が途切れないので、まだまだこれは始まり(ゾッとする)

しんどいけれど、頑張るー。tutuzi