☆とぅーこ通信☆-2010070319370000.jpg



☆とぅーこ通信☆-100703_231723.jpg
彼氏の影響でマテ茶にはまっています。


彼が茶葉を買いに町田まで行くと言うのでついていき、

そこで試飲させてもらったところおいしかったので

マテ茶を飲むためのマテ壺&ボンビーリャ(茶漉し機能付きストロー)のセットを買ってもらったのです。

≪上の写真は町田のひじかた園で試飲した時の物≫


もちろん茶葉も買ってもらい、早速家でいただきました。


マテ茶っていうのはアルゼンチンやパラグアイで飲まれているものだそうですね。

『飲むサラダ』と言われるほど栄養価が高いんだとか。

現地では親しい者同士で回し飲みするような、親睦の深さを示す飲み物でもあるようです。


苦いと聞いていましたが、大して苦味はありません。

お湯で出せば苦いかもしれませんが、氷水で出すパラグアイ流の飲み方なら煎茶のようなものです。


このマテ茶はとくに、ハーブが入っているのでさわやかです。



☆とぅーこ通信☆-100703_233005.jpg
氷水を一口分ずつ入れて

ずずっとすいます。すいきるという感じです。


すごく体に良さそうな爽快感があって好き。


これがまた本当に体によくってですね。

これを飲むと便通がいいったらないです。

お腹の調子絶好調で、多分ダイエット効果もある。

(便秘由来で太っているとすればですが)



これで私もすっきり美ボディをめざすぞ!!!!



と思った矢先ですが……


ボンビーリャがこわれました!!!wwwww


あぁあ・・・。


マテ壺はともかく、ボンビーリャには代用品もないので

こまります。。。

このマテ壺セットは現地の若者向けに作られたカジュアルなアイテムなんだとか。

作りまでカジュアルだったのでしょうか。

修理に出さなくちゃ。。。


しばらくは飲めません。


我慢します。


ちなみにこんなおもちゃのように見えるマテ壺&ボンビーリャだって意外に値が張っていました。

角を使ったものや、ヒョウタンを使ったものはもっと高かったよ。

ボンビーリャもいいものだとそれだけで6800円くらいしていました。


なかなかお金のかかる趣味・・・?!まぁずっと使い続ければそんなこともないのかな。早く飲みたいです。