なんというか寝つきが悪いっていうのでしょうか、こういうの。
それとも夢見が悪いっていうのでしょうか・・・・・・。
なんといっていいのかわからないんだけど、とにかくすっきりとした睡眠がとれないのです。
夢で必ず苦しい思いをするの。理由はその時々で様々なんだけど、とにかく非常に苦しいシーンになる。そして「ヘルプ~~~!」ってなって、もがき苦しむうちに、これが夢にちがいない!という気持ちが起きて、「おきなくちゃ!」ともがきだす。でも夢から抜け出すのは簡単じゃないのです。すごく体力を消耗するの。
必至で目を覚まして苦しみから脱出すると、すごく疲れています。中途半端な時間に、ゼーハーいいながら起きてしまい、その後はちょっとした恐怖心から寝付けないのです。それで睡眠時間がまたも短くなり・・・・・・おかげで常に疲れている状態です。
これってなんでなの???
と原因を追及するも、そんなことわかるはずもなく。。。日頃スピリチュアルとはとんと無縁な私でも、いよいよ霊的なものの存在を意識するようになりました。
何者かに呪われている・・・!恨まれているのだ!きっと!
そう思ったわけです。。。
年始はミーハーにも京都でお参りして、会社の初詣は縁もゆかりもなかった松陰神社ですませ、自分にとって今まで大切にしてきた神社にはまだお参りに行っていなかったということを思い出したので、それも原因の一つかもしれないと思いだし(すっかりスピリチュアル思考)、
早速、新宿の花園神社へと出向きました。
花園神社は私にとってのパワースポットなのです。大きな母のような存在。(商売繁盛の神様ですが)
いつも私のことを守ってくれると、それだけは信じてやみません。
七五三をした神社っていうだけで非常に思い入れが深いのです。
東京大神宮にも別の思い入れがあり、毎年お参りするようにしています。それは恋愛がらみなので、今回はなんか違う気がして、総合的に守られている感のある花園神社へ。
花園神社は酉の市の時の喧騒がうそのような静けさ。新宿とは思えないくらいすっきりとひらけた空間になっていて、心洗われました。それと同時に怪しい人影が点在しており(何か物を拾ったり、寝支度をしているような人も・・・。)それがとても新宿らしくて、親しみと安らぎを感じさせてくれました。
花園神社は民に開かれている!!!明るく広い心の神社なのだ!と、まるで自分の神社のようにほこらしくかんじちゃった。夜遅くでもちゃんとあいているし。(神さまのお家はしまっていますが)
童心に帰されるような・・・なんとなく清らかな気持ちになれました。
そこでのんびりと、もうひとつのパワースポット・伊勢丹で購入したカレーパンを食べたり、少しくつろいできました。カレーパンの美味しさもひとしお。
なんだかお参りした甲斐もあって、(といういい方もなんか変ですが)
すっきりしたような気がします。
今日はぐっすり眠れるといいなー。。。。こんな時間だけど。。。
