もうすぐですね。
花園神社の酉の市
ここ数年、毎年欠かさず行っています。
社務所で稲穂の付いた小さな熊手を買うんです
そして昨年1年見守ってくれた熊手を奉納。
お多福さんや俵の付いた、
大きな熊手は買いませんが
あれを買っている人を見ると
すっごく楽しい気分になります
全然見知らぬ人や見知らぬ会社でも
商売繁盛を祈願して
そこらへんのみんながいっしょに、
「お手を拝借!」と、
手拍子を打つのです![]()
もりあがるよねー![]()
大きいのが売れると盛大にやるので、
大きいのが売れそう
と思ったら近くに行って
なるべくたくさん誰かさんの商売繁盛を祈らせていただきます![]()
参加するだけで楽しいんだもの
そしてたくさんの出店を見ながら、
たくさんの人にもまれてでていくの
私が酉の市を好きなのは、
子供のころ毎年来ていたからっていうのと、
七五三をした神社だからっていう2つの理由があります
なんだか行くたびに
「大きくなったな。」
「がんばってるか?」と
言われているような気がするの![]()
今年はバタバタしている間に一の酉がおわっちゃったので、
二の酉、絶対に行かないとね![]()
24日です。
皆さんもぜひ