雨が降ったりやんだり。
今日の夜空は情緒不安定気味。
そういう日は
誰にでもあるし
東京の空にでも
おなじようにあるってことだね。
クールビズの大群が押し寄せてくる豊洲駅。
眠たげな空気が抜けきらない、朝の遅い六本木。
週末に浮足立つ金曜夜の表参道。
音のない私の部屋。
今日感じたこと
たくさんあるけど
どんどん押し流されて行ってしまうから
それをどこかにとどめたいなー。
仮にも私は
感性で生きる糧を得ようと思っているわけだから
感性を磨く努力を甘えずにしていたいと思う。
今日感じたこと
玉ねぎの発する、とてつもなく強烈な臭気。
時間さえかければ、にんにくなんて足元にも及ばなくなるほど
玉ねぎは圧倒的な臭気を放つことができるんだ。
玉ねぎサラダを作ったあとはすぐに生ごみを処理すべし。
今日感じたこと
どんなドライヤーをつかっているかで、
使っている人のライフスタイルがちょっとわかる。
イオンなどを放ちつつ、風力弱めでゆっくり乾かすタイプのドライヤーを愛用の方は
ゆっくりじっくりナチュラルな暮らしを好んでいるのではないかしら。
それとは逆に風力重視でガンガン乾かしていく人は
極端なものがわりと好きで、新しいものに対する興味も高いイメージ。
占いじゃーないけどさ。
まずひとつとして、
早く乾くものを使うか、遅く乾くものを使うかで
時間がだいぶ変わってくるので
そこで変化がある気がするのです。
早く乾けばその分他のことをすることができる。
ゆっくり乾かすのであれば、その分美容のことを考える時間ができる。
まぁ人生という長い時間からしてみれば
どっちでもいいような細かい問題です。
今日感じたこと
今感じていること
私は帰ってきてもテレビをつけない。
音がなくて平気にしているなーと
不思議な違和感を感じる。
音がなくて平気な自分に違和感を感じ、
そんなことに違和感を感じる自分にも
違和感を感じる。
静かな部屋にキーボードをたたく音だけが響いている。
無機質な感じがするのかな、
客観的に見て。
でもTVの音がなきゃさみしいっていうのは
なんだかもっと機械的でさみしいような気もするんだな。
まぁ50歩100歩。
機会と自分しかいないという
この部屋にある事実は同じことなのですから。
さてこんな風に思ったこと、感じたことを
できれば毎日書きとめたいけど
できればなので
できるだけはっていうことで
できるときにだけ
こんなことも書いてみます。