先日、グルメ・・・というよりもむしろ

食道楽とか味覚マニアとか言った方が適切な

親友ささき


初台にある

ツバイヘルツェンという


かなり風変りなお店に行ってきました家


率直な感想としては、

「同級生の家(友達不在中)に訪問」ってかんじです。

普通の家の玄関部分を改装したような作りで、

狭くなが細いお店。

カウンターになっていて、

あと一席は階段下のスペースという

かなり無理やりな作りです。


それ自体は悪くないし、むしろそういう雰囲気は好きですが


おばちゃんに若干くせがあることと


何よりもそんな雰囲気なのに

お値段が6000円するという点は


ちょーっとショックでした★まんまるちゃん★


奥に実際住空間があり、

がらがら戸の後ろで、座布団やらちゃぶ台が見えていて・・・

どうしても「アットホーム」を期待してしまう空間なのに


おばちゃんの表情は険しく

値段も高いのですアセ



でも

調味料からすべて手作りで作られたお料理は、

時間と手間をかけているだけあって、

どれもおいしかったです↑



ただやっぱり

友達のお母さんのようにしか見えないおばちゃんが調理し、

友達のおかあさん的な雰囲気でテーブルに置かれ、

食べていると・・・


どうしても


友達の家でもてなされている感じでアセ


感想も、たとえお世辞をいうことになっても、

褒める以外できないという空気でした女の子


その上ウンチクを聞かされたりアセ

旦那さんの思い出話と自慢をきかされたりアセ

BGMを旦那さん出演のラジオ番組の録音に切り替えられたりアセ



一言でいうと


おばちゃんの独壇場!!

一人芝居!


って感じでしたガーン



別にそれ自体全然かまわないんだけど


それで6000円~

っていうのが。。。。チーン



でもかかっている手間と時間、

食材のコスト、

お客の少なさを

総合的に考えると、

これでやっと元が取れるのかな。。。

といった感じ。




お節介な私としては、

おばちゃんのことも嫌いじゃないんだけど

逆に悲しくなってきちゃって

いたたまれなくなって

食べながら涙ぐんだりしてしまいましたうるうる



なんていうか、

店全体が、

夫への思慕と愛で包まれているような感じで・・・

重たかったのよね。。。クマちゃん


滅多に店から出ずに寡黙に仕込みして、

どんどん偏屈になってるんじゃないか?

と思われるおばちゃんのスタイルとかみてると

心配になってきて、

なんか楽しいお話をしなくっちゃ!

とかとか


マジお節介なことを考えてみちゃったり???



とまぁ・・・


非常にいろいろ考えさせられるお店ですアセ

若干疲れます涙


味はおいしかったからよかったけどね↑




最後の方はおばちゃんとも結構うちとけて?

会話もできてるようになりよかったです。


奥に潜んでいたも登場してくれました。

こんくらいアットホームであってほしいわけです。


☆とぅーこ通信☆


にゃん子は相当べっぴんさんでしたニコニコ


オスだけど。




このお店に脚本家やら芸能人が通っているというのですからねー

やはり業界人には変わりものが多いのかしら!?


料理の写真なんかとっていると怒られるんではないか?

という恐怖から写真はとれませんでした泣く





お金に余裕があって、

6000円が気軽に払える値段に思えるくらいなら

通ってもいいお店なんだけどね。


予約必須で1週間くらい前には申し出ておかなきゃいけないっていうのとか、

絶対に遅刻やキャンセルができないっていうのとか、

それがなくて、

もっと気軽に思いつきでも行けて、

値段も3000円台~なら


大好きハート


と言ってもいいお店なんだけどね・・・★ゴハン★



そしたらもうこの店の本質が変わっちゃうかアセ




ツヴァイ ヘルツェン (洋食 / 初台、西新宿五丁目、幡ヶ谷)
★★★☆☆ 3.5