今週の土曜日は
のんびりお買い物デートでした。
何を買ったかはまた後ほどー
夜は思い出のお店で食事をすることに。
新宿東口にある、スンガリーというロシア料理のお店です![]()
子供の頃、うちのパパとママが好きで、
よく行ってたから、私にとっては思い出深いお店なの。
お店はあの頃と何にも変わってなかった。
懐かしさがじわじわこみあげてきます。
でもすごく子供のころだったから、
ちょっと新鮮さもあり・・・。
人気メニューの、
マリーノブナヤ・ケタのブリヌイ包み を注文しました![]()
フレッシュサーモンマリネをお野菜と一緒に
クレープに包んでいただくお料理。
贅沢にいくらをトッピングしちゃいました![]()
クレープというにはやや厚みのある・・・
どっちかというと、パンケーキ?のようなブリヌイで
用意された具材を包み込んでいただくのですが
全部の具が一緒になったお味がもう最高でした!
サーモンの塩けとサワークリームのマイルドさがベストマッチなの!
ピクルスやトマト、オニオンがさっぱり感をプラスしてくれ
いくらが濃厚な旨みを演出してくれて・・・
いくらのトッピング、かなりおススメ![]()
お酒にも合うし素晴らしい一品
こちらは私の幼少時のお気に入りメニュー![]()
グリヴィ・ヴ・スミターニェ
マッシュルームのクリーム煮の壺焼きです。
出てきたこの姿を見ただけでもう感動。
大好きだったんですよねー昔から。
この上のパイをはずして、ちぎって中に入れて
クリーム煮に絡めていただくのですが・・・
パイはバターたっぷりのおしいものだし、
クリーム煮はいわずもがな絶品。
合わせていただいたお味はそれはそれはおいしいものです![]()
子供のころからこんなもん食べてたなんて
返す返すも生意気な子供です
でもそんな子供だったから、
今のグルメな自分がいるんだろうなと、
しみじみ感じますね![]()
このほかにも定番のボルシチや、
シャシリークという仔羊肉の串焼きなどをいただきましたが、
興奮しすぎて写真撮るのを忘れました![]()
でもまた行くのでその時に撮ろうと思います
デザートはサクランボのキセーリ、バニラアイス添え
サクランボを洋酒たっぷりのシロップ漬けにしたものが
たくさんはいったデザート。
あま~いんだけど、ほんのりすっぱくて
バニラアイスとの相性もばっちり。
おいしかったです![]()
で、〆はやっぱり
ロシアンティーです![]()
これがまた楽しいの
ジャムが3種類ついてきて、
それをなめなめいただきます。
今宵はバラのジャム、苺とバニラビーンズのジャム、イチジクのジャムの
3種類でした。
ジャム単独で舐めるなら、苺とバニラビーンズのジャムがおいしかったけど、
バラのジャムの香りがすばらしくて、
最後はお紅茶の中にバラのジャムを入れていただきました![]()
バラの花びらがふんわりひらいて、
甘みと香りがすばらしいお紅茶に
もしお店に行かれたらぜひ試してほしいです![]()
地下に下りる階段、
昔は歩くと音が鳴る仕組みになっていたんだけど、
(子供のころはそれがうれしくてここに来たがっていた)
もうならなくなっていたなー
そんな演出はもう古いのでしょうか。
それだけちょっとさみしかったけど![]()
ロシア料理って日本人の口にあいやすいのかもしれませんね![]()
あんまり変わったものって好きじゃないけど、
ロシア料理はすごく口に合う。
この日は超食べたかったピロシキが売り切れちゃってて
すごく残念でした
絶対にリベンジしようと思います![]()



