以前TV「ソロモン流」で
パーツモデルの金子エミさんが紹介していた
の、六本木店に連れて行っていただきました
すごくいってみたいと思っていたお店なので
入った瞬間から大興奮
つきだしは
新じゃがのフライ
ややほろ苦さも感じる
大人のポテトチップスです。
菜の花のすり流し
あったかいポタージュスープです。
ちょびっとだけだから
おなかにたまらなくていい。
上品です。
お野菜五景
という美しい名前のついた前菜
手前から・・・
うるいのお浸し
たけのこの辛子酢味噌
スナップえんどうの白和え
お豆腐とウド味噌
梅としらすの飯蒸し
であります
どれも野菜の旨み、しっかり
本日のお野菜お造り
湯葉や山芋が美味。
中でも、真ん中にある
アロエのお造り が一番好きでした
もみじおろし入りのポン酢で和えてあり
こりこりぷりぷりした食感が
たまりません
アロエがこんなにおいしくいただけるなんて
で、メインの
野菜しゃぶしゃぶ
です

まるで新店OPENの時に贈る お花のよう
お花だったら7000円くらいのボリュームです
すごいすごいすごい

葉ものばっかりなのかと思いきや、
根菜あり、きのこあり・・・
バラエティーに富んでいます

お出汁には贅沢にも牛ホホ肉を使用

このお肉がすっごくおいしそうなんだけど
野菜が食べ終わるまで
絶対に

食べちゃだめなんです


柿木茸や大なめこなど、きのこをたくさんいれて
お出汁はますますおいしくなります。
味の出るお野菜を入れた後は
レタスなど葉もののお野菜を

しゃきしゃき感を感じる程度に火を通し
お出汁でいただきます。


野菜って、こんなにおいしいんだ

甘みと旨みを存分に堪能。
お野菜を全部食べたら
〆の銀シャリが運ばれてきます。
釜戸炊き

もちろんご飯だけで食べてもおいしいこのご飯に・・・
先ほどおだしに使っていた牛ホホ肉を乗っけて
牛丼に仕上げてくださいます
これがもうたまらないおいしさ
ひたすら野菜を食べ続けた後なだけに
お肉の旨みもいつもとは違って感じられます。
なんだか深い味わい
出汁をあんだけだしたくせに
まだ底にうまみを隠していたんだな・・・っていう
牛肉の底力を感じさせてくれます。
つゆだくなんだけど
このおだしがおいしいから
最後はほぼ雑炊状態にしていただきました
デザートには水菓子。
リンゴとはっさく
さっぱり軽く
とおもったらまだあった
自家製葛きり
スイカ蜜をつけていただきます。
スイカ蜜ってはじめてだったけど
あま~いんだけどさっぱり。
夏場に食べまくりたいデザートかも。
これで終わりと思ったら
もうひと押しあった
オリジナルの有機杜仲茶と、
これ、このマカロン・・・・
買って帰りたいと思うおいしさ
これだけ食べにきたいよぉ~
本当に一口サイズの
親指の先ほどのマカロンです。
そんなわけで
本当においしいお野菜を堪能し、
甘味系もおなかいっぱいいただきました
お肉はちょびっとしか食べてないのに
肉食の私がこんなに満足できるなんて
びっくりでした
店員さんも何気にノリの良い方で
こんな手紙?(かなり大きい)をいただきました。
うーん
まぁ・・・考えときます
vegetable hause yasaiya Mei (ベジタブルハウス ヤサイヤメイ) (和食(その他) / 六本木)
★★★★☆ 4.0













