ナガトモのジュニアユースも5ヶ月目です。

u13のリーグもだいぶ試合が進んできました。ジュニアユースのリーグ戦は想像以上に面白いです。私は川崎フロンターレのファンですが、こっちの方が面白いです。


セレクションの時期ですし、ジュニアユースに入って少し入る前と印象が変わったので、ジュニアユースを選ぶ基準について記載します。


他県のチームとも試合をしていて思った事はu13の世代だと、東京のチームは強いなという印象です。1部のチームは選手層も厚くて、Bチームも強いです。とにかくよく走る印象です。ただ競争が厳しそうです。30人をこえるなかで、試合に出るのはなかなか大変そうだなという印象です。ナガトモのチームは2チームがリーグにでるため、試合に出られる可能性は非常に高いです。基本的に交代が4人位しかいないので、みんな試合に出られます。

競争が激しい方が上手くなる、試合に出て上手くなる、いろんな考え方があります。どちらが良いという事はないです。

ジュニアユースのチームを選ぶ時には、結構重要な視点だなと思いました。

ジュニアユースのチームを選ぶ上で、もう一つ考えることは通う時間と方法です。

通ってみてわかったのは、自転車か電車かは大きい違いだなと思います。グーグル基準で、自転車で30分と電車で1時間のどちらがよいかは、昔は自転車で30分でした。時間が短いからです。でも今は電車で1時間です。日々の自転車30分は夜であることや天気も含めると心配が多いです。電車の1時間は心配事は少ないです。ナガトモは1時間を英単語の勉強にあててます。ただ、帰りが遅くなります。私は帰りは車で、ナガトモを迎えに行ってます。非常にめんどくさいですが、良い点は年頃の息子と2人で会話する時間が週に数日とれる事です。反抗期にさしかかる息子との会話の時間があるのは意外と良いなと思ってます。

最後にチームがどのリーグに所属しているか、です。これは行きたいチームの試合を見に行くのが良いと思います。特にコーチの声がけや、試合意外の時間のコーチと選手のコミュニケーションの姿をみると雰囲気がわかります。私は事前に試合を見ることはしませんでした。ナガトモのチームの指導者は素晴らしい方ばかりですが、他のチームを見て、びっくりするような指導者もいます。あの姿をみたら、あのチームに入るのは反対したと思います。

入る前は視野が狭くなりがちです。関東リーグ、1部リーグ、2部リーグ、3部リーグ、サッカーが受験の偏差値のような考え方になるとあまり良くないのかもしれません。ジュニアのチームのエースだと、特に入るチームは少しでも高いリーグにいかせたい、入ったと他の人に言いたいという気持ちが強くなると思います。しょせんサッカーくらいの気持ちで、少し冷静に考えるのも良いかなと思います。