以前Twitterで少し呟きました、「冬はスモールサイズのマシンで楽しく遊べるようにしようかな?ミニッツバギーとかやりたい!」的な話にかなり反響がありまして……

やるならミニッツバギー買うよ!と、まさかの某エキスパートドライバーさんからも声をかけて頂ける程でちょっと驚きました……笑

更に巷ではコミカルグラスホッパーが爆売れ!

更に更に、前のブログにも書いた通り来期のホビワはタミチャレはやりますが、ラジコンをやる!=レース&コンペ!という感じではなく、ラジコンをまず作ること!そして走らせること自体が楽しい!を目指す為に様々な策を練っている最中ですが、その中でグラスホッパー&ホーネットあたりの懐かしいバギーでお手軽に復帰&スタートを切れるような事を考えていたので……

こりゃ本格的にジャンプ台のあるコースか!?!?

ということで。

早速!

曲面ジャンプ台!


40cmテーブルトップ!!

そして、仮置きして……走行!
マシンはDB01に10.5T+LF-2200なので流石に速すぎ狭すぎですが💦💦

1/10サイズレーシングバギーなら540モーター~ライトチューンあたりまでのバギー。

そして、コミカルマシン!

んでもって、ミニッツバギーならかなり飛ばして走れるかも!?
※てんちょーもまだミニッツバギーは持ってないのでわかりませんが……

他にもダンシングライダーやアバンテあたりでも楽しいかも??

一応、ジャンプ台を作るときにミニッツには広くて1/10もそれなりに走れるサイズのジャンプ台にしたので、結構遊べるんじゃないかな?と思います!!

そして、このコース!下には元々のドリフト&ツーリングコースがあるので、ジャンプ台をどけて、コーナーマーカーをズラせば直ぐにドリフト&ツーリングも走行可能なハイブリッドコースに!!

本日ある程度の走れるようにしたのでしばらくはこのまんまジャンプ台対応コースにしておこうかな?と思います!!

ただ、ドリフト&ツーリングのお客様もすぐにコース変更できるので、走りたい場合はお声かけ下さい!

また、日頃はドリフト&ツーリングだけど、ちょっとジャンプ台コースも走ってみたいな……って方には、お店からレンタルで走れるマシンを何か用意しておきますので、チャレンジしてみては如何でしょうか!?

そして、今週末は

土曜日→13時~20時位までの短縮営業。
日曜日→日中は模型クラブFFC展示会(16時まで)お店は19時~24時までの営業の予定です!

皆さん、newコースに是非チャレンジしてみてください!
お待ちしてます!!