訪問いただきありがとうございます。


今、すごく忙しくて、ちょっとブログの更新やぺタができなそうです。

とりあえず1週間くらいお休みさせていただきます。


ごめんなさいあせる

ニュースの天才 [DVD]/ヘイデン・クリステンセン,ピーター・サースガード,クロエ・セヴィニー
¥1,980
Amazon.co.jp


「THE NEW REPUBLIC」は、大統領専用機内に唯一設置されている、米国で最も権威のあるニュース雑誌だ。スティーブン・グラスは24歳。同僚たちの関心が政治問題に向く中、彼は身近な問題に着目。政財界のゴシップなど数々のスクープをものにし、スター記者として成長していった。そうなっても、グラスの態度は謙虚で控えめ。上司や同僚への気配りを忘れない人柄から、編集部での信頼も厚かった。しかし、ある時グラスの「ハッカー天国」という記事に、他誌から捏造疑惑説が浮上。グラスは電話取材の依頼を受ける。(goo映画より)


よくできてるし、悪くないとおもうんだけど・・・

いかんせん退屈。

そして観てて嫌な気分になるので、気持ちよくは観れません。


主人公の精神年齢がまだ子供で、反省の色なし。

ゴシップ誌の記者なら今像だったとしても喜ばれたかもね。

デイジー [DVD]/チョン・ジヒョン,チョン・ウソン,イ・ソンジェ
¥1,500
Amazon.co.jp


オランダで骨董店を営む祖父と暮らす画家の卵ヘヨンのもとに頻繁に届けられるデイジーの花。それは夏に訪れた郊外での忘れ難くも美しい夏の日の記憶を甦らせるものだった。名前も姿も知らない送り主こそ運命の恋人だと信じるヘヨンは、肖像画の客として花を持って現れたジョンウに心惹かれるようになる。そんなヘヨンの毎日を人知れず見守り続ける男パクウィ。花を育てクラシック音楽を愛するその男は暗殺のプロだった…。(goo映画より)


序盤はとっても素敵できれいな映画でした。

中盤でどうなんだろうって期待を膨らまして、終盤残念でしたダウン


とはいえ、序盤はすっごく好きでそれだけでも、観てよかったなとも思えました。


なんかアナザーバージョンがあるみたいで、、、

すっごく気になるんですが!!

親密すぎるうちあけ話 [DVD]/サンドリーヌ・ボネール,ファブリス・ルキーニ,ミシェル・デュショソーワ
¥3,990
Amazon.co.jp


夕暮れのパリの街を、ひとりの女が急ぎ足で歩いている。どこか日々の倦怠を身にまとったような彼女は、薄暗いビルのエレベータに乗り込み、6階のモニエ医師の診察室へと向かう。先客と入れ替わるように女を出迎えた男は、「6時に予約を」という彼女に不審な表情を浮かべながらも、オフィスに招き入れる。おもむろに長椅子に座った彼女は、いきなり結婚生活の悩みを打ちあけるのだった。「結婚して4年ですが、夫とうまくいかないんです。」半年間、彼女の夫はセックスはおろか、一度も彼女に触れないのだと言う。すっかり冷え切った夫婦関係を一気に告白した女は、当惑顔の男の言葉を待つこともなく、次のカウンセリングの予約をして、早々にオフィスから立ち去っていった…。(goo映画より)

落ち着いた雰囲気の映画で、余裕があるときにじっくり見たいですね。

間違いから始まった告白ですが、最後まで含めてもなかなか良かったです。


事務所の感じもいいし、話を聞くためにカウンセリングに行くとか面白い。

よくわからないとこもあったけど、OKです。


ワールド・オブ・ライズ 特別版 [DVD]/レオナルド・ディカプリオ,ラッセル・クロウ,マーク・ストロング
¥1,500
Amazon.co.jp

米国の諜報機関・CIAの中でも、最高の腕をもつ敏腕工作員ロジャー・フェリス。中東からワシントンまで世界を駆け回っている彼の命運を握るのは、安全なアメリカから電話で指示を出す、冷徹なベテランCIA局員エド・ホフマンだ。彼らは、地球規模の爆弾テロを画策するテロ組織リーダー、アル・サリームを追いかけていた。時には身内にまで嘘をつきながら、熾烈な頭脳戦で情報をかき集めていくロジャーとエドは、ついに大きな賭けに出る…!!
(goo映画より)


予告で観たとき酷かったからスルーしてました。

でも気になってきたから見ました。


思ってたよりもよかったです。

悪くないけど、さして面白いわけでもなかったです。


上司のホフマンが露骨に嫌なやつ一辺倒だし、観てて気持ちいいもんじゃなかったです。

やっぱこういう映画には恋愛はいらなっす。