呼吸法の種類 | メタボ、糖尿、病気知らずの強靭な生き方

メタボ、糖尿、病気知らずの強靭な生き方

健康で無駄のない美理想的な肉体をつくりあげます



こんにちは





今回はまたいくつか呼吸法について少し書いてみたいと思います。





今までも呼吸法についていくつか書いてきましたが、呼吸法は人に
よっては相当やりこまないと結果がでなかったりするのであきらめな
い心が必要になってきます。





しかしながら反対に一度効果を実感すると、本当に楽しくなります。





やればやるほど効果が実感できるようになるし、調子もよくなり身体の
内部での変化が感じられて時間を忘れて没頭することができるように
なります。




何よりも精神的に落ち着いた状態になります。ストレスとかを感じた時
とか怒り、悲しみの感情に心が落ちこんだ時にも呼吸法で抜け出すこ
とがはるかに容易になります。





呼吸法の効果についていえば、私個人としては効果を感じるまでに
けっこう長くかかったほうだと思います。





しかしながら何かを感じるまでは絶対にやめないぞという意地があっ
たしやり続ければ必ず結果はついてくるよと言われた言葉を信じて何
とか続けることができました。





私の知人はもっと強者で、最初に学んだたった一つの呼吸法の
基本を毎日欠かさず続けました。





普通は数週間から数か月で効果が出てくるものですが、この知人は
おそらく年単位で続けて、本当にうらやましいほど健康で無駄のない
理想的な肉体を得ることに成功しました。





あなたも自分でやってみるとわかると思いますが、単純な動作を
長期にわたって行うというのは本当に苦痛です。





しかしながら私の知人はそれを年単位で続けることでおそらく目標
とした以上のものを手にしました。






継続は力なりと言いますが、この知人はそれを身をもって証明して
くれました。





さて、今回のテーマは呼吸の種類ですが、それは3種類あります。





今まで説明してきたときには逆式呼吸、すなわち息を吸うときにお
腹をへこませて、吐くときにお腹を膨らませるというものについて
説明しました。




前にも言った通り基本としては逆式呼吸で練習するのが一番です。





この逆式呼吸をすると効果が一番早く感じられるからです。





前に述べた知人はこの逆式呼吸だけで、かなりのレベルに達しまし
たので、この逆式呼吸だけでも基本から、上級レベルまでカバー
出来ることは間違いありません。




そのほかにも順式呼吸と呼ばれる呼吸法があって、これは息を吸
うときにお腹を膨らませて、吐くときにへこませるというやり方です。




三つめの呼吸法は、他の二つと違い呼吸するときにお腹を凹ませた
りふくらませたりはしません。




外見的には何の変化もないので、本当に呼吸しているのかわから
ないしちょっと難しいので初心者向きではありません。




とにかく呼吸は正しい方法で続けることが重要なので、まずは基本
である逆腹式呼吸で練習することが一番だと思います。












森の中などでするのが理想的ですが、森の近くに住んでいる人は
それほど多くはないと思うので、公園などでもいいと思います。





前にも書きましたが室内でする場合は、観葉植物とかの近くで
行うのもいいと思います。




まずは始めなければ何も起こらないので、一日5分でも10分でも
良いので試してみると何かが起こるかもしれません。