今日はサンドイッチデー 歌詞に絡めたら | アトリエ画譜(えふ) 【旧コロナラボ】マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ) 【旧コロナラボ】マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

サンドイッチは食パンとクロワッサンどっちが好き?

 

ってか、 クロワッサンでサンドイッチって

 庶民は

私には浮かばない発想なので、

私の選択範囲 選択肢が

少ないこと 残念です

 

先ほど、 長男の宿題を見ていたら

 お金がたりる

 

ジンノスケはお金が立りる

 

 ん? 小学校一年生の国語で この難しさです

 

けっこう難解で 今頃 なんで足りないという字を 足にしたのでしょうか?

立つの字の方が 理にあってる気がします

 

国語学者の大御所が つい足という漢字を当てはめてしまって、

 

  強引に これは 足がずっと面白いでしょ!

と押し付けた結果じゃないでしょうか?

 

 

ふと 山口百恵の 歌が浮かんだ

『あなたに女の子の一番大切なモノを上げるはわ

小さな胸を奥にしまった大切なモノを上げるわ 』

 

正確にはこういう歌詞だったのですが、

 

題名がひと夏の経験

 

あなたに女の子の一番

大切なものをあげるわ

小さな胸の奥にしまった

大切なものをあげるわ

愛する人に 捧げるため

守ってきたのよ

汚れてもいい 泣いてもいい

愛は尊いわ

誰でも一度だけ 経験するのよ

誘惑の甘い罠~

 

 

シチュエーションは 少女  高校生くらい

 で、 ですよ、 

 

愛する人に捧げるため

守ってきたのよ~

........

愛は尊いわ~ 

 

  少女が 女子高生が こんな こと 考えますかね?

汚れてもいい 泣いてもいい

って何が? 

 

何気なく 歌詞の意味を 考えてたら

  さっぱり わからない

 

昭和には こんな 歌詞が多くて、

これで大ヒットだから

漫才のネタか!

 

 

 

チューリップの心の旅

あー だから こん夜だけは

君を抱いていたい

 

って 流行して ティーンエイジャー に 

 

流行り 中高生むけの 歌集に 載ったのです

私が中学生の頃の 修学旅行で

 この歌詞本が渡されました

 

抱く 今夜

 

  て すごくない   凄くない?

よく 堂々中学生に こんな文章渡したな、

 

 

歌:チューリップ

作詞:財津和夫

作曲:財津和夫

あーだから今夜だけは君をだいていたい
あー明日の今頃は僕は汽車の中

旅立つ僕の心を知っていたのか
遠く離れてしまえば愛は終わるといった
もしも許されるなら眠りについた君を
ポケットにつめこんでそのままつれ去りたい

あーだから今夜だけは君をだいていたい
あー明日の今頃は僕は汽車の中

にぎやかだった街も今は声を静めて
なにをまっているのかなにをまっているのか
いつもいつの時でも僕は忘れはしない
愛に終わりがあって心の旅がはじまる

※あーだから今夜だけは君をだいていたい
あー明日の今頃は僕は汽車の中※

 

凄く短い歌詞 が 繰り返されます

 歌詞は 今読み返すと あれあれ?

 

  です。

 

歌詞ってけっこう 雑なモノが 多いですよ、、、

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう