選手に考えさせる | アトリエ画譜(えふ) 【旧コロナラボ】マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ) 【旧コロナラボ】マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

選手に考えさせる

 

その為に

 どの選手にも
公平に声をかけなかった。
 
 これは 日ハム 栗山監督の
  声でした。
 
コミニケーションって とても大事なことだと思いますが、、、
 
 
こんなおバカな監督を 使い続ける。
ベビーフェイスだからね、
それだけで使い続けていると思うんです。
 
栗山が生かした選手ももちろん居るんですが、
ますい選手 あとは どうだろう? 中田かな?
稲葉が引退したからこんな低迷チームになっちまったよ。
 
 
あー 百万ボルト
 野球中継のコマーシャルに
  栗山監督の歌が流れる。
 
日ハム自体が マネーボールをする球団なので、
 生え抜きの選手でも年棒が上がれば、
 年棒査定に文句のアクションが出れば遠慮なく
放出する日ハムファイターズなのです。
 
 監督として
 
どうなのか北海道に来たプロ野球
チームがマネーボールをするチーム日ハムが
年棒が悲しそうな選手が並ぶ。

 

とても悲しい😢
 
 
 
PS AMEBA アプリ
 私のタブレットで とても入力が 不便。
 
200文字を 超えると 今 どこに入力されてるのか
 わからないのです。 
 
今日 直しましたが、
  文節が変になってましたが、 FRGの文章は壊れてる
FRGは 壊れてるって まだ大丈夫ですから・・・
 
修正するまで 時間がかかりすぎてSORRY です、、、