2月に入ったので1か月に3冊 新しい本を読むと決めているので 今回はこの3冊を紹介します | パソコン教室アイのブログ

パソコン教室アイのブログ

子どもから大人までプログラミング教えます。

2月に入ったので

 

1か月に3冊 

 

新しい本を読むと

 

決めているので 

 

今回はこの3冊を紹介します。

 

セクシー田中さん

 

1巻から6巻まで

 

コミック(紙)で購入して

 

読みました。

 

現在7巻まで

 

発売されているそうですが

 

7巻はまだ手に入れてないので

 

読んでなく

 

ドラマは

 

日テレは

 

私の住んでる地域では

 

放送されていないので

 

見ていません。

 

本の内容は

 

とてもすばらしく、

 

女性の抱えている

 

微妙な心理状態を

 

描いているので

 

ドラマ化にあたって

 

「こういう風に

 

表現して欲しい」

 

と作者の方が思うのは

 

とてもよくわかります。

 

と同時に

 

木南晴夏さんが

 

とても好きなので

 

ドラマは見てませんが

 

木南さんは

 

せいいっぱい

 

演じていらっしゃったと

 

思います。

 

芦原妃名子先生の

 

ご逝去の報に接し

 

謹んでお悔やみ申し上げます。

 

日経Linux 2024年1月号

 

 

最近の出来事の中で

 

1,2位を争う位

 

ショックだったかもしれない。

 

日経Linuxが

 

1999年の創刊以来

 

25年目にして

 

休刊することになりました。

 

私は今でこそ

 

パソコン教室で

 

プログラミングを教えていますが

 

元は薬剤師で

 

まったく畑違いで

 

しかも

 

Windows95が

 

登場して

 

Windows XPになってから

 

初めて自分のパソコンを買って

 

やり始めたので

 

CUIを始めたのも

 

Windowsから。

 

それからMacもいじるようになって

 

初めてLinuxを触ったのは

 

ラズベリーパイの

 

Debian系のRaspbian

 

それから

 

Debian系のUbuntuを

 

触るようになったけど

 

まだまだ全然わかってなくて

 

月刊誌として

 

毎回新しい情報をくれる

 

日経Linuxは

 

本当に

 

私のプログラミング人生の

 

「師匠」だったのに

 

残念です。

 

コマンドをわかりやすく

 

教えてくれるマンガ

 

「シス管系女子」は

 

日経ソフトウェアで

 

連載を

 

続けてくれるそうなので

 

それは

 

ありがたかったです。

 

3  一生役立つ!タイピングの教科書

 

 

 

イータイピング。

 

現在の実力はA。

 

寿司打は

 

10,000円コースで

 

平均キータイプ数

 

3.8回/秒になりましたが

 

10,000円コースクリアしてません。

 

正しく打ったキーの数が

 

足りていないみたいです。

 

まだイータイピング3級には

 

受かりません。

 

この

 

「一生役立つ!

 

タイピングの教科書」は

 

2023年10月5日に

 

発行されていますが

 

目標WPM300の

 

練習方法が載っています。

 

こんな本が欲しかった!

 

寿司打とこの本を見ながら

 

練習がんばります!

 

以上3冊でした。