生徒さん(娘)が衣装を着て、なりきって「残酷な天使のテーゼ」の演奏をしているので、
↓ここをクリックして、動画のご視聴、チャンネル登録、宜しくお願いします。
ところで、youtubeを作る時、タイトルをどうやってつけようか、一番悩ましいところです。
タイトルだけではありません。
その下の説明にも、検索されるようなキーワードを含めた説明を作らないと、
視聴する人の検索に引っかからず、
結果、誰からも見られず、動画がどこか奥の方に、
埋もれたままになっているということになりかねません。
無料のキーワードリサーチツールに、
「ラッコキーワード」というのがありますが、
これは、非ログインユーザーだと、一日5回しか使えません。
他にも無料のキーワードリサーチツールはありますが、
「Keyword Tool」というのがあります。
Google、Youtube、Bing、App Store別に、サジェストキーワードが探せて、
また、海外製のツールなので、全エリア、全言語のサジェストキーワードも見ることができます。
私は、これを参考にしつつ、
かつ、実際にyoutubeを作った後、
googleや、youtubeで検索して、上位に来るか、確かめてから、
タイトルと説明を、上位に来るように、変更します。
一度アップロードした動画は変更できず、変更する為には、
削除して、もう一度アップロードし直す必要があり、
視聴回数も、高評価も全部消えてしまいますが、
タイトルと、説明は、動画を変更するわけではないので、何度でも変更できます。
フルート動画は数が多いので、googleからだと、
なかなか自分の動画に行きつかないので、
一度youtubeのサイトに行ってから、
youtubeの検索窓で検索して、上位に来るように設定しています。
検索上位に表示されて、多くの人に見てもらえるように、
キーワードツールは大いに活用し、研究した方がいいと思います。