ヘムライン?アウトライン? | 「暴露します」現役美容師によるブレインダンプ

「暴露します」現役美容師によるブレインダンプ

美容室に来るお客さんのことや
美容師さんに対してのブレインダンプをしていきながら
「暴露」していきます。

ついでに「ツチノコエ物語」として僕の半世紀を
そっくりそのままブレインダンプしていきます。

どーも

ツチノコエです。


今回は


「ヘムライン?アウトライン?」


についてブレインダンプしていきます。




美容師さんの用語?



なのかな?



髪の毛の「すそ」の毛先の部分をたどるラインを

アウトラインと美容師さんは呼んでます。



そして顔の髪の毛が生えている生え際

ギリギリのラインをヘムラインと呼んでます。



たぶん・・・(; ̄O ̄)



そこで今回はヘムラインについてなんですが



分かりづらいかな?(^_^;)



刈り上げというか坊主にしたら生え際が

キッチリ見えますよね?



あれが「ヘムライン」ですヾ(*´∀`*)ノ



ちなみにこのヘムラインてのがくせ者で

街で見かける人のスタイルが妙に「えぐれている?」

もしくは「穴が空いてる」っていう状態です。



みんながみんなじゃないよっ(⌒-⌒; )



でも切り方にもよるだろうなとは思ってます。



そこで最初に言ったヘムラインなんですが

ここの部分の捉え方で大分変わってきます。



美容師さんって結構、髪の毛を浮かせて

腕を高い位置に持っていったりしますが



ヘムラインまで浮かせて切ると

注意していないと「その形」に切れてしまいます。



これは耳周りだったらハートの片割れのような

形で生え際があります。



なので変に平行に持って切ってしまうと

そのハートの片割れみたいな切り口に

なってしまったりします。



こんなのは常識的に考えて美容師さんは

そうならないように切ろうとします。



ですがっ



世の中にはそんなことも知らないで

美容師やってる人もいるって事です。



常識レベルの事ができない人って

たまにいるじゃないですか?



そのパターンです。



これは記事で書くには難しい話なんで

チンプンカンプンな話になってきましたが


僕は今までに実際に仕事を通して

そんな美容師をたくさん見てきてます。



これはね「知らない」ってことだけでは

許しがたい事なんですが


「知らないものは仕方がないです。」


なので先輩やこれから先輩になる人には

正しく教えて技術を伝達していって欲しいですね。



このテーマは無理があったな(; ̄O ̄)



反省( ̄▽ ̄)して



ます(^O^)



フォス(笑)




ちゃんちゃん♪





アメブロの第1回目からもどうぞですっ!!


第1話目から






(追伸)




ツチノコエはかなり「未来」を


大切にしていきたいと願っています。





そして「未来」を大切にしていきたいと


願っていない人とは


付き合わないようにしています。





実際にリアルタイムで


ツチノコエがどんな事を目指してて



どのように4つの取り組みをしているのか


知りたい方は・・・・・



「ツチノコエ専用のページへどうぞっ(笑)」