只今リフォーム中のため

義母宅にて

間借り生活をしているワタクシ達ですが。



リフォームするにあたって

お盆前に終わるか。

お盆後に終わるか。


ど田舎においては

これはかなり大きな問題となるんです。


結局我が家のリフォーム完成は

恐らく8月末。

したがって

今年のお盆は義母宅!



これは分かっていたので

かなり早い段階から

義母の家全体の障子張りや

掃除を頑張っていた訳なんですよ。








閉じた襖の先は床の間(義母の寝室)

そうして仏間、居間、台所。


和室が3部屋。

そのうちエアコンのあるのは

居間の一部屋。


同居生活初期は

まあまあ気候も良かったので

義母が

一日中パジャマ

寝室と居間を行き来していても

特に気にはしていなかったのだけど。



この暑さ。


高齢の義母は

なるべく

エアコンの効いた部屋に居た方が安全!



それは分かってる!


でも一日中パジャマで居間に居座られると

お客さんが来た時

めちゃくちゃ困るし恥ずかしい。



だからさ

パジャマじゃなければ

良いのよ。





とはいえ


朝起きたらパジャマを着替えると言う事が

義母にとっては

とってもイヤな事みたいなんですよね。



ここら辺の攻防と

ワタクシの心境の変遷は

過去ブログで書いたので

察して頂けますでしょうか。




とにかく


義母が一日中パジャマでウロウロする事

受け入れる訳では無く

完全に無視する事

ワタクシの中では

折り合いをつけていたんてすけどね。



なんせお盆。


パジャマでウロウロされるのは

やめて頂きたい。


せめてこの間だけでも。



風鈴風鈴風鈴風鈴風鈴風鈴風鈴風鈴


話が少し飛ぶけど


お盆なのでお休みを頂いた末っ子

帰ってきてましてね。

朝食を食べていたんですけど。


義母も起き出して来たので

仕方なく義母も一瞬に食卓に。



耳が遠いクセに

末っ子の仕事について

あれやこれや質問、

答えてもらっても理解できないのか

すぐに忘れて同じ質問を

過去何十回も繰り返す義母と


義母が耳が遠い事をわかっていながら

聞こえるように話す工夫をしない上に

同じ質問をされる事が大嫌いな末っ子。



最初の頃は

ワタクシだって口では

末っ子の非礼を嗜めたりしたんですけどね。


30分の間に

5回も同じ質問されているんだから

本音はワタクシも

末っ子と同じ気持ちなんですよ💢



義母をハッキリと無視して

朝ごはんを食べ終え

居間に逃げた末っ子に対して


ネチネチネチネチ、、、

ワタクシに言う訳ですよ💦


こんなんで仕事なんてできてるのかねぇ。


人の話を聞けないんじゃ

社会人として失格だろうよ。


なんでこのアタシの話を

聞かないでいるんだよ💢


ネチネチネチネチネチネチネチネチ。



ちっ💢うるせーな。

末っ子だって

義母さんの話に最初は答えてたよ💦

覚えてないの⁇

義母さん、、かなりしつこいよ。



そうじゃないだろうよ。

ちゃんと年寄りに優しく出来ない子なんて

どうしようもないね。


カッチーンムキー


娘の事を大嫌いな義母に悪く言われると

娘の非礼を棚に上げてでも

脊髄反射で攻撃に転じるワタクシ。



、、、。

ちゃんとした年寄りになら

末っ子だってそうするよ。


ほら!

自分はちゃんとした年寄りなんでしょ?

だったら早くパジャマから着替えたら?



ちっ💢

また寝るからパジャマで良いんだよ!

全く。うるせーな。


こう言い捨てて義母は再び寝室へ。





その後この酷暑なので

居間のエアコンを稼働。



汗びっしょりの義母が

パジャマのまま

居間に入ろうとするので



ほらぁ。

今日はお盆なんだから

居間にお客さん通す事もあるでしょ?

義母さんはパジャマ着替えてから来てよ。


本当に、、、

うるさいね💢

じゃあ寝室から出ないよ💢💢💢


そお?

出ないなら別に良いけどさ。




それから30分くらい経ったでしょうか。

ふと廊下を見ると

パジャマのまま

駐車場に面する廊下で

ぼーっと立っている義母の姿が。


ここで悩みましたよね。



そんなに着替えたくないもんなのかしら。



それにこの暑さ💦

ボケてるって事で

パジャマで居間に居させても良いのかしら。



でもなぁ。

義姉や旦那氏はイヤがるだろうし。



ここは義母を無視しよう。



すると再び

パジャマのまま居間に入ろうとする義母。

髪の毛が汗でびっしょり真顔


さっきまでの経緯を忘れちゃったのか

誤魔化そうとしてるのか、

よくわかないけれど

ニコニコしながら

暑いねー。


うん。暑いよねぇ。

居間に居た方が良いよ。

だからパジャマは着替えようよ。


急に態度が豹変して。


何言ってんだ?

何にも聞こえないよ!

うには本当にうるさいね!

あーうるさい。

分かったよ。

ずーっと寝てるから💢


カ、、、、

カッチーン💢💢💢


朝の一件もあったし

義母に対するイライラが

ピークに達したワタクシ。


義母に近づき肩を掴み

聞こえないという義母の耳に

口を近づけて更に大声で




ねぇ💢

これで聞こえてる?

私さあ、普段の日には

パジャマ着替えろとか

言わないよね。

義母さんが

イヤがっているの

分かってるから!


今日がお盆だから

着替えたらって言ってるの。

一日中パジャマでいたら

変でしょ?

病気なのかなって

みんな心配するでしょ?

それも分からないの?


ねぇ?義母さん。

汗びっしょりかいてるよ。

暑いでしょ?

着替えて

エアコンのある部屋に居てよ!


もういいよ。

寝てれば良いんだから。


ワタクシの剣幕に驚いたのか

急に大人しくなった

義母は再び寝室に消えたわ。



そうして次に居間に来た時は

ちゃんと着替えてたよ100点



勝った〜。



しかし、

次の日も同じ事をやるのかと思うと

心底ウンザリなんですけど💦




と、思っていたら

今日はディサービスだったよ。



助かった〜。

ディサービスの日はお着替え大好きだからね飛び出すハート



と、言いたい所ですが。


ディサービスの日は

お着替え案件はスムーズなんだけど

入れ歯案件がねネガティブ

この日も色々ありました。






次回はそんな話もお付き合い下さいませ。




ちなみにワタクシが

久しぶりにキレているのを見た末っ子。

昔は子供達にキレていたからねーてへぺろ


アパートに帰る時

半笑いで


おかさん、、

気持ちは分かるけど

あと少しだし。

上手くやりなよ!


って。



チックショー

わかっとるわいムキー



しかし、アレだな。

末っ子も大人になったな。


そんな事がちょっと嬉しかった一日でした。