愚痴ばかりだと
閲覧数は上がるけど
自分の気持ちがアガらないので
ここでは一つ休憩。
さて、、
かねてより一度は行ってみたかったけど
この時期は田植えの為
絶対に一緒には出掛けられない旦那氏、
だからと言って
一緒に行くようなお友達がいない、
じゃあ1人で、、
となると非常に混雑するらしく
運転苦手なワタクシとしては
絶対自分では行けない
しかも
このせいで諦めていた
陶炎祭り(ひまつり)
ひまつりって読むの、知らなかったよ〜。
行けました
ある日長男から
明日帰って良い?
良いけど、、
おかさん陶炎祭
行ってみたいんだよねー。
あ、
ボクも行きたかったから
一緒に行こうか?
おかさん拾ってあげるよ。
:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*
マジかー。
こんなラッキーがあるとは🎶
そんな訳で
入場料500円。
500円でこの中は
焼き物の博覧会!
実は器ってあまり興味が無かったのよね。
扱いが雑なので
すぐ割っちゃうってのもあるけど、、
ゴム手袋して洗い物すると
滑ってよく落とすわ。
うに田家に嫁ぐ時、
何も準備しなくても良いよと
確かに言われたけれど、
食器に関しては
頂き物で
ほぼ全てが揃った
趣味が合うとか合わないじゃないの。
そこにあるから使う!
ひたすらそうしてきて
30年の月日が流れたわね。
今だって
手付かずの新しい新しい食器を捨てるのは
心が痛むけど。
こんな事やっていたら
一生好きな食器が使えない💦
そう思うようにして
本当に気に入った物を
手元に置きたいと思うようになったのよ。
コーヒードリッパーに悩む長男。
、、、
あれ〜?
2人とも小さな頃は
可愛い物好きだったのに
陶器の趣味は渋いわ
ワタクシが育てたのに
ちょっと意外ね。
え?
ワタクシ?
だって引っ越しの最中よ?
色々断捨離だってしてるし。
こんな時
物を増やしてどーするの!
だから今回は買わないの!
お祭りを
見たかっただけだし!
と、何回も自分に言い聞かせ、
言い聞かせ、、、
ちょっとしか
買わなかったよ!←
だって〜
めちゃくちゃ可愛かったんだもん。
ワタクシが側を通ったら
連れて帰ってって
話しかけてきたんだもん。
え?
見たい?
仕方ないわ。
見せてあげるわ。
ハニワとシマエナガ!
もー。
この角度がめちゃくちゃ可愛いって〜
八重桜かな。
こちらも綺麗で
良い気晴らしになりました