連休初日。
朝はお仕事がお休みの旦那氏が
ワンコ嬢のお散歩をしてくれる。
ワンコ嬢は旦那氏とのお散歩が大好き。
この日もご機嫌で帰って来ていた。
(夕方はワタクシがお散歩の当番。)
夕方お散歩に行こうとして
ワンコ嬢を呼び、リードを付けて
ワンコ嬢のお耳の付け根を
わしわしっとしたら
コリッとしたものに触れた。
イボのような、
小さな花のタネのような、、
でも、イボじゃないしタネでもないわ。
ってか心当たりはあるのよ。
小さなお友達を連れて来ちゃったのね
今朝、旦那氏とお山に行ったもん。
山ガールなの❤️
旦那氏、
コース外のヤブの中とかダメって言わずに
歩かせるからなぁ。
すぐ鼻先を突っ込むし。
おかげでワンコ嬢は
旦那氏とのお散歩の方が大好きだし。
川ガールの時もあるのよ
小さなお友達を見つけたら
絶対に
無理矢理むしりとらないで
獣医さんに連れて行って
取ってもらうように!
って言われてるけど、、
無理よ
だって
気になって気になって💦
しかも小さなお友達をつけたまま
病院まで行くなんてキモチワルイじゃない?
大体日曜日の夕方だし。
緊急外来使っても良いの?
ご迷惑じゃない?
毎回小さなお友達のせいで悩むの、
イヤだわ。
そう。
小さなお友達=ダニ
結局さ、
無理矢理取るとダニの吸い口が
ワンコの皮膚の中に残っちゃって、
それがマズいらしいんだけど、、
コリッコリッ
あぁ。いじってはダメよ。
猟犬を沢山飼っているハンターさんには
火をつけたお線香を
ダニのお尻にくっつける
って教えてもらったけど。
コリコリコリコリコリコリ、、
ダメって分かっていても止められないわ💦
お線香なんて💦
そんな危ない事、
ワンコ嬢の顔まわりで出来ないよ。
とか思いつつ
コリコリしていたら
ポリっと取れた!
ので
セロハンテープで挟む。
この時、剥き出しのまま
爪で潰したりしちゃいけないのよ。
タマゴとか持っているダニだと
タマゴが飛び散るらしいわ。
怖っ。
、、、。
ワンコ嬢の血を吸って
ちょっと大きくなってるわね
ちゃんと完全体で取れたか確認したくて
アップでも写真を撮る。
ねぇ、
見たい?
見たいでしょ
衝撃映像だからね?
イヤな人はここでやめておいてね。
あとは自己責任よ。
※セロハンテープの上から潰したので
内容物(ワンコ嬢の血液)が
周りに飛び散ってるわね。
周りの茶色い液体はそーゆー事よ。
せーの。
1
2
3
だだだだだ大丈夫かしら
完全体かしら?
アップにしてもよく分からないわね
色々調べてみたら
水で薄めた酢を
ダニに垂らしても良さそうなので
今度見つけたら試してみようかしら。
でも、
酢では取れない場合もあるらしいわ。
そうなるとやっぱりお線香?
いやいやいやいや💦
それ無理よ
良い方法ご存知の方がいたら
教えて下さいませ