先日買ったお魚。
赤丸は塩焼き
青丸は唐揚げ
黄丸は煮付け
ピンク丸は、、干物。
これがさー
ビックリするほど美味しく出来たよ!
干し活で干物。
乾燥部の集大成だわ。
お彼岸だしね、
あずきもコトコト煮てさ、
おはぎも作ったよ。
もうこれしか無い💦
皆さんに出来たてのまだ暖かい物を
お裾分けするんだけど
とっても喜ばれるよ。
お店で買うものは冷たいからね。
手作りのアドバンテージですな。
さて本題。
物置に置かれていた
古タンス。
もちろん
全てに洋服が
詰まっていたのよ。
たまたまその場に
居合わせた旦那氏に見せると
これはオフクロ(義母)に
見せて来て。
こう言われましてね💦
義母に見せたら
全てが片付かない!
そう判断したワタクシが召喚したのは
週一義母の様子を見に来る義姉①。
義姉も現物をみるまでは
あーでもないこーでもない、と
ブツブツ言ってましてね💦
要約すると
面倒な事を押し付けるな!
でしょうか。
かれこれ2週間ほど
手をつける事なく放置されていたので
私1人でやって良いなら
確認する事もなく
みんな捨てちゃうんです。
義姉さん達みたいに
思い入れがないからねー。
ほらっ。
私は他人でしょ?
こう言いましたら
ようやく中を確認し出したんですよ。
ちなみにその前に
ワタクシ独自の判断で
大きなゴミ袋2つ分は
すでにまとめ済み。
だったのですが、、
着物!
ってか羽織系?
ここで手が止まる義姉①。
せっかく
義母は捨てても良いって言ってくれた
呂の羽織とか紬の羽織。
ほどいて
洋服にリメイクしようかな。
そうして
捨てない選択をして次の羽織をチェック。
あっ。
帯はリメイクバッグ👜も
素敵よね。
、、、、、、。
キタキタキタキタキタキタ〜。
おばさん断捨離あるある
良い物だから
リメイクして使おうかな。
コレが始まるとエンドレス!
ほらね。
見せたらロクな事にならないんだから。
仕方ないので先にまとめておいた
大きなゴミ袋2個も
出しましたよ。
うにさん、
ごめんねぇ。
もう少し考えても良い?
はい!
大丈夫ですよ。
捨てないで活かせるなら
それが一番ですから。
ってか、
本当にお洋服にリメイクするなら
私、ほどいておきますよ
(さっさと持って行って欲しいのよ。)
そういえば少し前に見つけた
謎のプリンスの裃。
義姉に見せたら、
おそらく、
旦那氏のお祖父様の
婿入りの
婚礼衣装。
じゃないかなーって。
だから家紋が違ったんだー。
やっぱりうに田一族の娘が来ると
色々な謎が一気に解けますね!
とはいえ、
ワタクシ含めみなさん立派なBBA。
まー。
捨てられないわね。
だから誰にも見せずに
捨てたかったのになー💦
片付けはまだまだ続く。