昭和54年12月17日。



この頃からパーティ券ゲローゲローゲローゲローゲロー

全然変わってないのね。

ってか改善してないじゃん真顔



古葉竹織VS川上哲治キョロキョロ

ちょっと読みたい〜。



バブル直前。

利息がすごいねー。



久米さん!

懐かしっ。



時給500円代かぁ。





映画劇場案内だ!

そうそう!

昔はこれで映画の上映時間と

上映場所を確認してから行ったのよね。



あ。

この中に観たヤツがある。



007ムーンレイカー

ルパン3世



ルパン3世(マモーが登場する作品なら)は叔母、

007ムーンレイカー

異国に嫁いだ伯母の旦那さん(外国人)に

連れて行ってもらって映画館で観たな。


当時10歳だーお願い


香港の方が公開が早いんだヨ!

だから2回目なんだー


って言ってたな。





ってか。





ってかさー。







発情アニマル笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き







ふんふん。


マッドマックスもこの時代なんだね。


あ。蛇拳!

これはテレビで何回も観たよ。



、、、、。









ダメだー。

もう他の情報が入ってこないよ笑い泣き




気を取り直して、、っと。


あ。専門学校のチラシだ。






そうして、一番気になった


心のカルテ。


この頃は


どうしてみんなが先生の言う事を聞いて

大人しくしていられるのに、

自分だけがジッとしていられないのか、、


宿題を忘れちゃうのか、


忘れ物をしちゃうのか、


人を怒らせるような事を言っちゃうのか、


母親はワタクシの事を

ユニークな子

良い方に捉えて育ててくれたけれど。


まだまだ発達障がいって

概念が出来る前の事だったんだよなぁ。



ダメッ子のいじけだって。


ワードがいちいち危なっかしい💦



良かった。

ワタクシ、、

ダメっ子だったけど。

いじけなくて本当に良かった。






ワタクシを囲む全ての人が

ワタクシをユニークな子

済ませてくれて助かった!


ちなみに担任もわりと

鷹揚に接してくれる人が多かったけど、

とことんキツく当たられた事もあったなー💦




さて、、、今日も頑張るぞー。