(一つ前の話より)

少し前にブロ友さんが

娘さんと映画を観に行った話を見ていて

微笑ましいなぁ良いなぁと

羨ましく思っていたのですが、、



なんと!

ワタクシめも末っ子と映画に!




きゃー。嬉しい〜。





え?

何を観たかって?





我が家は

映画と言えば洋画派。

そうして字幕派。



今回もそれに準じて。



コレ観てきました。


ウォンカと

チョコレート工場のはじまり




コレ、賛否両論あるんですねー。

ワタクシ、普通に面白かったですけど💦





多分、

前作を愛していれば愛している程

今作の評価が低くくなるのかも知れませんね。



一応

チャーリーとチョコレート工場の続編と言う

位置付けなんですが。



多分前作を知らない方が

楽しめる!


かもしれません。




ワタクシも

ティムバートン✖️ジョニーデップ

前作の煌びやかでちょっと不気味

世界観はとても好きなんだけど。



今回、前作を観直さないで

観たのが良かったのかもしれませんな。



色々ツッコミどころはあるけれど。

総じて見終わった後に

ハッピーな気持ちになりました。



見終わった後に末っ子がポツリと。


面白かった〜。

けど。

ジョニーデップの

ウォンカに繋がらないね。


うーん。

かしかに!かに座かに座かに座かに座かに座



それを言うなら

ウンパルンパがヒューグラント!


ワタクシがこの映画を観たくなったのは

ヒューグラント目当てですチュー


ファンかと問われたら

そんな事は無いのだけれど。

なんとなく

いつも肩の力の抜けた色男役のイメージの

ヒューグラントが

一体どんなウンパルンパを演ずるのかが

とっても観たかったんですよね。


前作のウンパルンパと

だいぶキャラクターが違うので

これがジョニーデップ版に

どう繋がるのかと言えば

その点も有耶無耶でしたかね。





それでも、ラスト近くには

少々ウルッとくるところもあったりして。


色々なハッピーな出来事が重なったり。


そう言う大きな意味での優しい世界観は

前作と繋がっているのかなぁ?

うーむ。無理矢理こじつけてみたけど。






前作が毒々しい

ショッキングピンクなら

今作は優しいピンク!


まーそんな感じでした。




今日あたり


ジョニーデップの

チャーリーとチョコレート工場




久しぶりに観て見たくなりました飛び出すハート

ショッキングピンクの世界を

たっぷりと堪能させて頂きますチュー



ちなみにどちらの作品も観た後に

チョコレートを食べた、、、



くなくなりましたてへぺろ